ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
12/12 22:52

あの人気コミック主人公に“非処女”発覚! 女性ファン「許せない!」 メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - あの人気コミック主人公に“非処女”発覚! 女性ファン「許せない!」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

こちら葛飾区亀有公園前派出所 161巻
→ amazonで詳細情報を確認

みんなに親しまれていたあの人気コミックの主人公が、実は処女ではなかった!? そんな衝撃の事実が発覚し、ネットを中心に騒動が起きている。

「中古は要らない」

などと作者宅に脅迫状まがいのものを送り付けるファンも現れ、ついには身の危険を感じた作者が執筆をアシスタントにまかせて隠れるという異常事態にまで発展した。
問題になっているのは「週刊少年ジャンプ」(集英社)に1976年から連載中の人気漫画

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」

だ。地域のアイドル的警官・両津勘吉を主人公として描いたラブコメだが、主人公が長年独身を貫き通しているため「ぜったい処女」と、ネットの処女崇拝グループから人気を集めていた。しかし、先週発行のジャンプ掲載話中で、両津が上司の大原大次郎巡査部長に

「昨夜は激しかったな」

と囁かれて頬を赤らめるシーンが登場。両津の後ろの処女が失われたことを示唆したことから、一気にバッシングがはじまった。
ネットの匿名掲示板では、「こち亀」を題材に二次創作をしていた女性読者が

「両サマが非処女じゃ、妄想してたカプが成り立たない」

などとヒステリックに批判を投稿。「冬コミ合わせで両津×寺井本を用意してたのに!」など大騒ぎだ。さらに、抗議のためにこち亀既刊162巻を重ねて瓦割りにした画像をアップしたり、勝手に作者宅に

「部長総受け本」

を送りつけるなど脅迫まがいの行為にまで発展した。
作者の秋本治さんはこうしたことを気に病み、心身ともに疲れ切ったことから執筆活動ができなくなってしまったという。いまでは毎週アシスタントが代わりに描いている状態だ。果たして、主人公が中古だというだけでこれほどの非道が許されるのか。童貞どもの処女信仰には呆れるばかりだ。主幹はナギさまを応援しています。

Amazon.co.jp: かんなぎ 1 (REX COMICS): 武梨えり / 美少女キャラの“非処女発覚”にファン暴走! 人気漫画「かんなぎ」無期限休載:ZAKZAK / 【2ch】日刊スレッドガイド : 月刊ComicREX 『かんなぎ』 当面休載、作者体調不良理由に アニメ化でDVD好セールスのさなか / のとーりあす かんなぎのなぎちゃんが中古と発覚で信者ブチギレ / 今日もやられやく かんなぎ原作漫画をびりびりに破る写真がうpされてる件 / かんなぎ非処女騒動 「武梨先生カムバ~~ック!」 – アキバBlog / 「かんなぎ」無期限休載の背景に「怒りのオタクが抗議」説 – ITmedia News / 痛いニュース(ノ∀`):美少女キャラ“非処女発覚”にファン暴走、人気漫画「かんなぎ」無期限休載に

前後の記事

  • « 青い光で自殺防げ! JCOが鉄道各社に技術供与
  •  
  • 今年の漢字は「鵺」─総理「確かにカラスのような不吉さを感じた年」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews