ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
11/24 18:49

政府・与党「12月廃止」法案を検討へ─“バラまき”との批判も 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 政府・与党「12月廃止」法案を検討へ─“バラまき”との批判も
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

12月廃止を拒否するなら、民主党には「こんなサンタさんを性生活困窮者に派遣する」など実効性のある対案提示が求められるところだ
→ amazonで詳細情報を確認

政府・与党幹部は、

「2008年12月を廃止する」

方針で一致。現在の臨時国会会期中にも最優先で法案を成立させることを決めた。「昨今の経済不安による一部生活困窮者救済」を主眼とした緊急施策だが、一年の12分の1をまるまる廃止するという前例のない措置に、野党の一部からは「不況対策に名を借りたバラまき以外の何物でもない」と早くも批判の声が出ている。
12月廃止は、国際金融不安の進行などで性生活困窮者(=童貞)の“出会いのチャンス”がますます減っており、

「このままではちょうど一ヵ月後のクリスマスイブまでに彼女をつくることはほぼ絶望的」

という現状への救済措置として、麻生太郎首相らトップが提案したもの。12月をなくすことでクリスマスまでの世間の浮かれたようすや、呪わしいクリスマスイブを過ごす必要がなくなり、性生活困窮者が首を括らなくてすむようになる。
首相によると、この法案を思いついたのは先日の東京・秋葉原の演説会のとき。庶民と握手をして親睦を深めていたところ、頭にバンダナを巻き指出し手袋とナップサックにアニメポスターを刺した“いかにも性生活に困っていそうな風体の若者たち”複数人から、

「今年もクリスマスイブをやるのか」
「12月は街を歩くのがつらくて、とても年を越せそうにない」

と相談されたという。その困窮ぶりに涙を誘われた麻生首相は、「国民が困っているというのに、クリスマスイブを例年どおりふしゅうして実施する必要はないわなあ」と今回の英断を下した。
秋葉原の街頭で「12月廃止」についてインタビューしたところ「やった!」「さすがローゼン閣下w」と支持する声が大半だった。麻生政権の支持率アップに貢献するのは確実と見られる。いっぽうで、年末商戦にあたる12月がまるまるなくなることによる経済的損失は少なくとも2兆円を超えると見られる。民主党の鳩山由紀夫幹事長は

「2兆円をわざわざドブに捨てて人気取りをしようという天下の愚策。性生活困窮者救済に名を借りたバラまき以外の何物でもない」

と早くも批判。野党勢力一丸となって法案成立阻止に挑む空気読めない考えを示した。民主党は彼女のできない庶民の苦しさを理解できないのか。bogusnewsは、今後火の玉となって紙面で一大キャンペーンを展開。麻生政権をバックアップしていく方針だ。

前後の記事

  • « 急逝したマイケル・クライトン氏、蚊の吸った血液からクローン再生する計画
  •  
  • 首相にパワハラ「ムリヤリ難しい字読ませてネットへ掲載」、官僚ブログ炎上 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews