ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
11/22 23:29

起死回生に米ゼネラル・モーターズが社名変更─日本の専門家協力 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 起死回生に米ゼネラル・モーターズが社名変更─日本の専門家協力
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

GM社名変更を提案した、日本人コンサルタントのカズコ・ホソキ
→ amazonで詳細情報を確認

深刻な経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル・モーターズは、21日、再建に向け

「社名を変更する」

ことを決めた。ゼネラル・モーターズは政府・議会に緊急支援を要請していたが、その見返りとして来月2日の期限までに具体的かつ実効性のある再建策の提示を求められていた。
社名変更は、ウォールストリート・ジャーナルが同社取締役会の決定として報じたもの。それによると、まったく儲からない現状を打破するため現在の「ゼネラル・モーターズ」を

「ゼニニナル・モーターズ」

に変更することを全会一致で可決したという。「いかにも銭になりそうだ。低迷の続く米ビッグ3の起死回生の一手となるかもしれない」と、米自動車業界に詳しいアナリストは語る。
ゼネラル・モーターズの再建策については、おなじビッグ3のクライスラーとの合併策が最有力とされていた。しかし、金融危機の深刻化でクライスラーが嫌気。かわってゼネラル・モーターズが再建の相談役として選んだのが、日本の専門家

「カズコ・ホソキ」

だった。名称を変えることは「あんたたち、いま大殺界なのよ。“ゼニニナル・モーターズ”になさい」という彼女の提案だったという。
取締役会では「米国民らに長年親しまれた社名を変えるのはいかがなものか」との指摘もあったが、ホソキ氏の

「名前を変えないと、あんたたち(のとこの従業員が)地獄に落ちるよ!」

との怒声におびえ、しぶしぶ決めたとのこと。しかし、これによりゼニニナル・モーターズ社が息を吹き返せば米国内需要が上向き実体経済の改善に貢献する可能性もある。今後の効果に期待したいところだ。

asahi.com(朝日新聞社):米GMの一部役員、破産法申請も選択肢 米紙報道 – ビジネス / GM:がけっぷち…12月2日までに米議会へ再建策 - 毎日jp(毎日新聞) / GM、破産法適用申請も 一部取締役が検討の意向 – MSN産経ニュース

前後の記事

  • « 櫻井よしこさん、統幕学校で“最後の授業”─生徒父兄ら涙
  •  
  • 急逝したマイケル・クライトン氏、蚊の吸った血液からクローン再生する計画 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews