ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
10/21 15:26

被害者らの声届け─「エロゲーは多くの命奪った凶器」規制は不可避か 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 被害者らの声届け─「エロゲーは多くの命奪った凶器」規制は不可避か
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ここらへんでがまんしておきなさい「どきどき魔女神判!2」
→ amazonで詳細情報を確認

野放図な氾濫にいよいよ網がかかるのか。美少女を題材にしたアダルトゲーム=いわゆる「エロゲー」の規制を求める請願が、衆議院に提出された。背景には、エロゲーの“凶器”とも言える暴力に虐げられてき人々と、無惨にも命を奪われた天文学的な数の被害者たちの存在がある。人道的立場に立てばなんらかの法規制は必至だ。
都内調布市に住む独身男性の田中健太郎さん(32)も、夜な夜なエロゲーの暴力にさらされているひとり。エロゲーを購入して以来

「毎晩しごかれている。“も、もうらめぇ!”と思うこともしばしばだ」

という。同様のDV被害事例は

  • 太陽が黄色くなった
  • 右に曲がった
  • 赤い玉が出た

など、独身男性を中心に全国で数百万件にのぼる。
それだけではない。エロゲーは単なる暴力行為だけでなく、陰で多くのちいさな命を奪っているとの虐殺疑惑も指摘されているのだ。その犠牲者数は

「毎晩数兆から数百兆」

と天文学的数字にのぼるとの試算もある。朝、お母さんに隠れてパンツを洗うなど死体が巧妙に隠蔽されているためなかなか証拠がつかめないが、真実だとすればエロゲー撲滅はもはや待ったなしだ。
エロゲー規制については「表現の自由に対する侵害だ」と強硬に反対する一派がいるが、こうした輩もエロゲーと一緒に個室にしばらく放置すると、さっぱりした顔で

「ふぅ。
まあ、エロゲーなんて別に要らないんじゃないかな」

と転向するという。個室内でよほど恐ろしい体験をしたのだろう…。請願が通り、早急に規制法が成立することを記者も一市民として祈りたい。

第170回国会 120 美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願 / ねとらぼ:「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に – ITmedia News / 「エロゲーで人間性失う」 規制求め請願 円議員の掲示板に批判数百件 – ITmedia News / 「美少女ゲーム・アニメをする人は心を破壊され、人間性を失っているので規制すべき」と主張するトンデモ請願が参議院に – GIGAZINE / 痛いニュース(ノ∀`):「アダルトゲームで心は破壊され、人間性を失う」…エロゲー規制、衆議院に

前後の記事

  • « 橋下知事の悲惨な幼少体験─朝日新聞読んで育ったせいで口の悪いおとなに
  •  
  • 「ポメラ」に続け─テキスト入力専用ツール市場、三菱も参入 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews