ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
10/03 16:56

首相のウソ指摘する証人あらわる「かいさんの“か”の字聞いた」 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 首相のウソ指摘する証人あらわる「かいさんの“か”の字聞いた」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

「タロウさん、とか言ったっけ…へへ…たしかに聞いたぜ」と語るジャーナリストのカイ・シデンさん
→ amazonで詳細情報を確認

2日の記者会見で「“かいさん”のかの字、私から聞いた人はいない」と不敵に言い放った麻生太郎首相。しかし、その発言に反し

「わたしはこの耳でハッキリ聞いた」

と主張する証人のいることが判明した。閣僚の相次ぐ失言に苦しめられていた総理だが、今度は自身の発言の釈明に追われることになりそうだ。
「かいさん」を聞いたと証言しているのは、ジャーナリストのカイ・シデンさん。元・一年戦争の勇士で、反骨の報道姿勢で知られる。麻生首相とはマンガ趣味などを通じて知り合った仲だという。カイさんによると、首相の発言があったのは先月末。都内永田町の京風料亭「鉄拐山(てっかいさん)」に招かれ、ふたりで会食したときのこと。
首相は顔を合わせるなり上機嫌で、

「カイさん、この鉄拐山はオレの祖父もよく使ったお気に入りの店なんだよ」

と、かいさん発言を連発。さらには、

「何飲もうか。そうだ、八海山だ。八海山がいい。女将、八海山一本!」

と執拗にかいさんを繰り返したという。
カイさんは

「あそこまでかいさんを匂わせておいて、今さら何を言うのか。ごまかしは通用しない」

と厳しく指摘。「しらばっくれるなら拉致して問い詰めて家にはかいさんぞ」と忿懣やるかたないようすだった。首相は、この件について今のところ沈黙を守っているが、カイさん対策として急遽「名家出身の金髪美女」への協力要請を決めたとのウワサもある。カイさんは頬っぺたの守りに気を配る必要がありそうだ。

首相VS記者団:「解散のかの字、私から聞いた人はいない」10月2日午後6時50分~ – 毎日jp(毎日新聞) / 時事ドットコム:解散に関する首相発言 / 麻生首相に解散の気配なし 解散日程を勝手に捏造したマスコミの困惑|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン / 八海山の酒

前後の記事

  • « ナショナリスト、10月1日から「パナソニスト」に名称変更
  •  
  • 「専門家が宿題解いてくれる」Webサービス、小学生が開発 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews