ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
10/04 23:16

「専門家が宿題解いてくれる」Webサービス、小学生が開発 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「専門家が宿題解いてくれる」Webサービス、小学生が開発
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

宿題ひきうけ株式会社
→ amazonで詳細情報を確認

先生に出された難解な宿題を専門家が無償で解いてくれるという夢のようなWebサービスが公開された。しかも開発したのは都内在住の小学生。悪夢のような問題に毎日苦しんでいる子どもたちには福音となりそうだ。
4日までに公開されたのは

「宿題.in」

だ。世田谷区の小学生・北沢たかしくん(11)が開発した。使い方はかんたん。解けない宿題を動画にエンコードして、

「日教組の捏造問題~
解けないなんてチャチなもんじゃねえ。正解のない宿題を出されたぜ」

などとキャプションをつけアップするだけ。すると、どこからともなくその筋の専門家がきて「こっ、このバカ共がっ!」と正解や解説を投稿してくれる。
開発者のたかしくん自身も、このサービスで宿題を片付けている。

「分数の割り算が解けるなんて捏造」

という質問をアップし、「割る数の分母と分子入れ換えるってなんだよ、日教組の捏造だろプギャーm9」などと自演コメントを入れておいたところ、科学ジャーナリストや遅筆のラノベ小説家がわらわらと集まってきて算数ドリルを片付けてくれた。「たいへん便利なサービスなのでみんなにも使ってほしい」と、たかしくんは話す。
一種のクラウドソーシングモデルと言えるユニークなサービスだが、開発にもクラウドソーシングを活用したという。たかしくんがネットで「こんなサービスがあればと思うが、日教組の陰謀で作れない」と書き込みしておいたところ、

「えがちゃんとかいう人がタダで作ってくれた」

という。ネットの善意が子どもたちをすこやかに育てる好例と言えそうだ。

【神舟7号】 中国の有人宇宙飛行はねつ造か?→国営新華社が発射前に打ち上げ成功を誇らしげに伝える、宇宙遊泳の映像に泡が見つかる : アルカン速報 : アルカン速報 / 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が! / 松浦晋也のL/D: 10月3日午後7時までに提出された疑問と回答 / 「ネタにマジレス」とか言って勝った気になっているようでは、単に自分のダメさ加減を世間に知らしめているだけだから

前後の記事

  • « 首相のウソ指摘する証人あらわる「かいさんの“か”の字聞いた」
  •  
  • 松岡修造を白亜紀に派遣決定! 「翼竜飛べない」説対策で─古生物学会 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews