ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
09/08 15:25

スピリッツの「ヤンサン難民」受け入れ拒否、喜国雅彦さんが不服申し立て メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - スピリッツの「ヤンサン難民」受け入れ拒否、喜国雅彦さんが不服申し立て
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ヤンサン難民となった「魔Qケン」
→ amazonで詳細情報を確認

まんが週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」が難民受け入れを拒否しているのは不当─と、まんが家の喜国雅彦さんが国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に不服申し立てをしていたことが、8日までにわかった。まんが雑誌の難民受け入れについてUNHCRを巻き込んだトラブルとなるのはきわめて異例。
喜国さんは先月、「週刊ヤングサンデー」(発行元:小学館)の休刊に伴い、連載中の作品「魔Qケン」の掲載先がなくなる「ヤンサン難民」となった。そこで同じ出版社のビッグコミックスピリッツが人道的配慮に基づき「鉄腕バーディー」「イキガミ」など難民の一部を受け入れたものの、喜国さんらの入国は拒否。暫定的に入国管理局「月刊IKKI」に拘留し、近々国外退去処分とする予定だった。
喜国さんのUNHCRへの訴状によれば、スピリッツの難民認定基準はきわめて不明確とのこと。喜国さんは

「さわやかなスポ根野球まんがである“魔Qケン”が拒否され、意味不明な“ギャラクシー銀座”は受け入れられるというのは合理性を欠き、甚だしく正義と国際法に反する」

と指摘する。また、収容中の月刊IKKIの環境も劣悪で「“ぼくらの”のような鬼畜ヘンタイまんがの巣窟となっている。繊細なぼくにはとても耐えられない」という。
これに対しビッグコミックスピリッツ側は

「新装刊したスピリッツ第1号は付録あわせて1000ページ超。豪華執筆陣をずらり揃えてお買い得。くだらない下ネタばかりのギャグでお茶を濁すような作品はないので、ぜひ書店・コンビニでご購入ください」

との声明を発表している。

大炎上 | 魔Qケン 2巻 10cmの念動力をパンチラと魔球に使うケン / 漫画描き夫婦の他愛ない日記 : ヤングサンデーの終わり。そして… / IKKI公式サイト[イキパラ]

前後の記事

  • « 人間の子ども、氷とは異なる? 汚いことばかけると美しく─府知事も実践・大阪
  •  
  • 株券電子化、プラス・マイナスに注意─金融庁が呼びかけ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews