ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
08/08 15:40

故・赤塚氏葬儀でのタモリ弔辞、日本語ではなかった─各方面から非難殺到 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 故・赤塚氏葬儀でのタモリ弔辞、日本語ではなかった─各方面から非難殺到
Tweet
LINEで送る

資料写真:

増毛疑惑も再燃しそうなタモリ
→amazonで詳細情報を確認

先日亡くなった漫画家・赤塚不二夫氏の葬儀でタレントのタモリの読み上げた弔辞が、

「日本語ではなく、まったくのデタラメ」

だったことが判明。「これでいいのか」「不謹慎だ」と非難の的になっている。
問題となっているのは、7日に東京都中野区でおこなわれた告別式でタモリが読み上げた弔辞。すでにテレビ放映などで「白紙をもって読んでいる」といった指摘があったが、これをいぶかしんだ言語学者の坂田明氏が録音から分析をおこなった。その結果、

「日本語らしく聞こえる音韻を適当に繰り返しているだけ。まったくのデタラメ」

であることがわかった。
この弔辞については「白紙で8分もしゃべるとはすごい」「さすがだ」とネットの掲示板を中心に賛辞があふれていたが、真実が判明すると一転「ふざけるな。不謹慎だ」「どうりで長く喋れるはずだ」と非難の的に。続けてタモリが告別式後の霊柩車を見送る際に、

「故人が好きだったアフリカ民族音楽の葬送歌だ」

と歌った曲も、「そばや」ということばを繰り返してそれっぽく聞こえるようにしただけのものだと判明したことから、市民の怒りは頂点に達した。
8日午前、テレビ番組収録のため新宿のスタジオに現れたタモリに釈明のことばを求めて取材陣が殺到したが、イグアナのようなしぐさでそそくさと逃げ出すばかり。反省しているようすはいっさい見られなかった。今回の一件について、評論家の大橋巨泉氏は

「みじかびのきゃぷりきとればすぎちょびれすぎかきすらのはっぱふみふみ」

と遺憾を表明している。タモリについてはかねてから「番組のノベルティが手ぬぐいばかりでジャンパーを放出しない」など黒い噂がつきまとっていた。長年の庇護者だった赤塚氏が亡くなったこともあり、いよいよ彼の暗部にメスが入るときがきたようだ。

YouTube – タモリ 赤塚不二夫さんへ 弔辞 / タモリさん弔辞、手にしていたのは白紙?朝日新聞 / タモリの手には白紙…あふれる感謝そのままに スポーツニッポン / タモリ涙声「私もあなたの作品の一つ」 赤塚不二夫さん葬儀 中日スポーツ / 必読ポイントはココ タモリの「赤塚不二夫」弔辞 J-CASTニュース / ハナモゲラ語:タモリの新言語学~思想・のようなもの

前後の記事

  • « ダビング10に致命的な不具合「3の倍数でアホになる」
  •  
  • 五輪新種目「戦争」初日はロシアがリード、日本にメダルの可能性も? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews