ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
07/07 11:02

格差社会ここにも─「今年は彼女に会えない」日雇い派遣の彦星さん 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 格差社会ここにも─「今年は彼女に会えない」日雇い派遣の彦星さん
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

たなばたものがたり
(行事の由来えほん)
→ amazonで詳細情報を確認

著しい格差社会の進行が、若い恋人たちの逢瀬にも大きな障害となっていることが7日までにわかった。立場の弱い非正規労働者が休みを取れず、長年習慣にしていたデートの日程すら守ることができなくなっているというのだ。労働環境の見直しを求めて世論が沸くことは必至で、厚生労働省も規制の検討に本格的に乗り出す方針だ。
愛知県在住の彦星さん(約5億歳)。川向こうの故郷に妻の織姫さんを残し、この地に出稼ぎにきている。「有名企業で働けて高収入」といううたい文句につられて、派遣会社に登録したのが昨年のこと。以来、いわゆる“日雇い派遣”(登録型派遣労働者)として地元のトヨタ系列部品工場で働いている。しかし「派遣だから労働条件もしっかり守ります」との事前の説明とは裏腹に、

  • ひたすら仕事が過酷
  • 有給はとれない
  • 作業着を隠される

などのトラブルが相次ぎ、年に一度奥さんと会うため予定していた7月7日の休暇取得も認められなかった。
ふたりの夫婦関係に詳しい神様の天帝さんは、

「年に一度、しかも晴れたときしか会えない夫婦の仲を引き裂くとは…。こんな非人間的な働き方が放置されていていいはずがない。政府は早急に日雇い派遣の規制を検討すべきだ」

と指摘する。舛添要一厚労相も同日の記者会見で、事態を重く見ており規制する方針で省内での調査をはじめていることを明らかにした。
いっぽう、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では

「そもそも織姫がはた織りをせず、なまけているからこういうことになったのでは? 自己責任だろ」

と彦星・織姫夫妻を批判する書き込みも見受けられる。中には、有志の調査の結果あきらかになった彦星さんの本名「アルタイル」を槍玉にあげ、

「なにこの本名。在日だろ? プギャーm9」

との指摘もある。今後の動向を注意深く追っていく必要がありそうだ。

七夕検定 – Yahoo!みんなの検定 / AstroArts: 【特集】七夕 – おり姫星、ひこ星の見つけ方 / 【ハケンという蟻地獄】日雇い派遣が禁止されても・・・-JanJanニュース / 厚生労働省:日雇い派遣労働者の実態に関する調査及び住居喪失不安定就労者の実態に関する調査の概要

前後の記事

  • « 消滅の危機の「ひまわり」後継に新計画「GETA」導入へ─予算も潤沢に
  •  
  • 偽札鑑定機メーカーに「人を疑うクセつく機械は青少年に悪影響」との批判あいつぐ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews