ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
06/22 22:46

梅雨前線容疑者「アメダス見て犯行思いついた」─規制論議本格化へ 生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 梅雨前線容疑者「アメダス見て犯行思いついた」─規制論議本格化へ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

犯罪から身を守るために! 「Knirps」のワンタッチ開閉式折りたたみ傘を
→ amazonで詳細情報を確認

警視庁は22日、九州南岸・本州の太平洋側で激しい雨を降らせたとして梅雨前線容疑者(年齢不詳)を緊急逮捕した。取調べに対し同容疑者は

「アメダスを見て大雨に興味をもった。自分もやってみようと思った」

と動機について語っているという。アメダスが大雨犯行を誘発しているのではないかという指摘はかねてからあったが、今後は表現の自由とのバランスを踏まえつつも規制論議が活発化しそうだ。
梅雨容疑者は、19日ごろから九州南岸などで激しい雨を降らせ、土砂災害や河川の増水を引き起こしては周辺住民のみなさんにご迷惑をおかけしていた。さらに、22日には本州の太平洋岸に勢力を伸ばし関東・東北地方にまで被害をもたらしたため、警視庁が現行犯逮捕に踏み切った。容疑者宅を家宅捜索したところ、多数の低気圧とじめじめした湿度が証拠品として押収されており、大雨に対する異常な執着心が伺える。
取調べに対し、容疑者は悪びれるようすもなく「捕まらなければまだまだ降らす予定だった」と語っているという。また、

「テレビでアメダスをチェックしていて大雨に興味をもった。人が困っているようすを見たいと思い、雨を降らした」

と、気象庁の提供する地域気象観測システム「アメダス」の情報に刺激されたことが直接の動機だったと示唆しているという。
「アメダスの図が青く染まる日は降水量が増える」など、アメダスと大雨犯罪の相関性についてはかねてから指摘されていた。識者は

「表現の自由を規制する懸念はあるが、アメダスが犯罪を誘発しているのは火を見るより明らか。コンテンツフィルタリングなどの対策が望ましい」

としている。気象関係の犯罪については、先ごろ岩手・宮城内陸地震の容疑者として逮捕されたナマズが「四川省大地震の報道を見て犯行に走った」と話している例もある。慎重に国民的議論を重ねつつも、森田さんのお天気情報枠を縮小するなどの対策が望まれそうだ。

気象庁 | アメダス

前後の記事

  • « 「タイムトラベラーに私的録画補償金必要」─映像ソフト協会
  •  
  • 「月300円、安すぎる」ATOKがストライキ突入─各地で変換できないトラブル »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews