ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
06/20 21:15

「タイムトラベラーに私的録画補償金必要」─映像ソフト協会 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「タイムトラベラーに私的録画補償金必要」─映像ソフト協会
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

NHK少年ドラマ・シリーズ
「タイム・トラベラー」
オリジナル・サウンドトラック
→ amazonで詳細情報を確認

映像制作会社や映像ソフトメーカーなどで構成する日本映像ソフト協会(JVA)は20日、

「タイムトラベラーにも私的録画補償金を課すことが必要だ」

との考えを表明した。「ダビング10」などでテレビ放映作品の著作権の扱いが急激に変化しつつある動きを受けたもので、今後は実現を見据え関係各方面に働きかけていく方針。
同協会によれば、タイムトラベラーによるテレビの「繰り返し視聴」は無視できない規模にまで膨れ上がりつつあるという。把握されている悪質な事例では、広島県尾道市在住の女子中学生が

「4日前の理科室にいくため」

と称しては何度も昨日に戻り、おなじテレビ番組をタダで繰り返し視聴していた。被害金額はムダにしたラベンダー代など込みで数十万円にものぼる。
JVAは

「ケン=ソゴルに会うためにタイムリープすること自体はしかたないが、映像作品を繰り返し見るのはDVDなどを購入してもらうのが前提」

とし、製作者になんらかのフィードバックがあってしかるべきと主張する。具体的にはタイムトラベル向けラベンダーの価格に私的録画補償金を上乗せするなどの策を考えているという。
この時期にこのような発表がなされた背景には、JVAの幹部が長らく熱烈な原田知世ファンだったにもかかわらず、ふっと

「もう年増じゃん…」

と気付いてしまったことがあると見られる。そんなことを言って全国の原田知世信者が立てるのは、はらだとおもーよ…といったところだろうか。

「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会 – ITmedia News / 「ダビング5でもタイムシフトでも製作者への還元は必要」 / 「ダビング10」が7月4日にも実施! 「この場で決定してはどうか」と権利者側 | ネット | マイコミジャーナル

前後の記事

  • « 【お悩み相談】「本当の父はナメクジウオ」と打ち明けられて…
  •  
  • 梅雨前線容疑者「アメダス見て犯行思いついた」─規制論議本格化へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews