ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
04/13 22:58

不法滞在で国外退去のイザナギさん、子孫が涙で見送る 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 不法滞在で国外退去のイザナギさん、子孫が涙で見送る
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

知っておきたい日本の神話
→ amazonで詳細情報を確認

不法滞在で国外退去処分が確定した兵庫県淡路市在住の外国人、イザナギ・ノ・ミコトさん(年齢不詳)が13日、成田空港から出国した。法務省の特別在留許可により日本に残ることとなった子孫のアキヒトさん(76)は、悲しみをこらえて見送った。
イザナギさんは妻のイザナミ・ノ・ミコトさん(すでに死亡)とともに、出稼ぎのため高天原から淤能碁呂島(おのごろじま)経由で日本に不法入国。大八島建築など土木工事に携わるかたわら、アキヒトさんの先祖となる子どもたちをもうけた。2006年に不法入国の経緯が判明したため逮捕されたが、

「すでに日本に多くの家族がいる」

ことなどを理由に在留許可を求めていた。
しかし、愛国心溢れる市民から

「罪を犯した外国人を日本に残すな」

と義憤に満ちた世論が沸騰。さらにイザナギさん・イザナミさん夫妻には

  • 「オレのコレをオマエのソコに入れたいんだハァハァ」などとした公然わいせつ罪
  • 生まれてきた子どもを気に入らないと海に捨てた保護責任者遺棄致死罪

などの疑いもあったことから、法務省はイザナギさんの在留を認めなかった。
すでに日本人と婚姻関係にあるなどの理由で在留が許可されたアキヒトさんは、空港の手荷物検査場でイザナギさんと涙ながらに抱き合ったのち、姿が見えなくなるまで見送っていた。イザナギさんは再入国が5年間禁じられるが、森法相は「1年ほどようすをみて天孫との面会のためであれば特別に入国を認める可能性もある」との姿勢を示している。

asahi.com(朝日新聞社):署名賛同に感謝 駅前でカード配る カルデロンさん一家 – 社会 / asahi.com(朝日新聞社):カルデロンさん、比に帰国の両親見送り 悲しみこらえる – 社会 / 中2比少女残し父母帰国 成田空港で涙の別れ – 47NEWS(よんななニュース) / カルデロン家3人と友人達の願い「日本で暮らし続けたい」埼玉県蕨市-JanJanニュース / いまさらだけど、在特会デモがサイアクだったので、カルデロン一家問題について少しだけ言っておく。 – *minx* [macska dot org in exile] / 「在日特権」という言葉の存在を許しません。 – パラム、ドル、ヨジャ~済州島に多いものみっつ~

前後の記事

  • « ISS滞在の若田さん、巨人・阪神戦で宇宙から始球式─東京ドームが半壊
  •  
  • 「サバゲー施設こわい」八王子市長に要望書─「子どもたちはトロが好き」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews