ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
02/29 13:41

防衛省、ヘリによる“空のタクシー”事業に参入─速さ・もてなし・隠密性がウリ 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 防衛省、ヘリによる“空のタクシー”事業に参入─速さ・もてなし・隠密性がウリ
Tweet
LINEで送る

資料写真:

かっこいい自衛隊エアタクシーのラジコンで、キミも小国民
→amazonで詳細情報を確認

防衛省(本部:市ヶ谷)は29日、サイドビジネスとしてタクシー事業に参入すると発表した。自衛隊が保有する持て余しぎみなヘリコプターを活用、“空のタクシー”で競合との差別化をはかる。
サービス名は「愛国エアタクシー」。全国に配備された陸海空各自衛隊のヘリコプターを活用することで、いざコトが起きれば日本国内どこへでも無線一本で駆け付ける。千葉県沖から都内市ヶ谷までわずか1時間弱でむすぶ足の速さも特徴。都合の悪い事故が起きたとき、関係者の口裏あわせをすばやくおこなうには重宝しそうだ。
防衛省側が「最大のウリ」とアピールするのが、ホスピタリティと個人情報保護への配慮だ。

「一回配車要請があったら、3機のヘリでお迎えにあがる。ぜいたく感を楽しんでもらいたい。もちろんご近所や野党に見つからないよう秘密裏に伺う」

という。ヘリ操縦士の勤務態度もまじめで、近くで海難事故があっても捜索を手伝って仕事をおろそかにするようなことはけしてない。
同省ではエアタクシー事業を、近年先細りぎみである“自衛隊員による大麻栽培事業”にかわる新たな収益の柱とするべく注力してゆく。初年度売り上げ見込みはおよそ400億円。収益の一部は「イージス艦衝突事故」で小指を負傷した恵まれない隊員の救済に充てられる。

事故当日、イージス艦「あたご」に降り立った3機のヘリの謎 – 保坂展人のどこどこ日記 / asahi.com:艦隊幹部も無断聴取 当日朝、ヘリで乗艦 衝突事故 – 社会 / イージス艦事故:航海長聴取は石破防衛相の意向で自室に – 毎日jp(毎日新聞)【正論】イージス艦事故 評論家・西尾幹二 自衛隊の威信は置き去りに – MSN産経ニュース

前後の記事

  • « 【少年まんが誌殺人事件】犯人究明に名探偵江戸川氏・金田氏が共同捜査
  •  
  • ライフハックもう古い─「ライスハック」が新たなブームに »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews