ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
02/28 20:41

【少年まんが誌殺人事件】犯人究明に名探偵江戸川氏・金田氏が共同捜査 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【少年まんが誌殺人事件】犯人究明に名探偵江戸川氏・金田氏が共同捜査
Tweet
LINEで送る

資料写真:

お子さまに安心しておすすめできる金田一氏の活躍を描いたまんが
→amazonで詳細情報を確認

名探偵2人が夢のタッグ─。警察もお手上げの難事件を解決するために、あの江戸川コナン氏と金田一(はじめ)氏が、共同で捜査に乗り出すことがわかった。著名な探偵同士が協力して捜査するのはきわめて異例だ。
江戸川コナン・金田一両氏は、いずれも少年ながら名探偵の誉れ高い人物。行く先々で殺人事件に巻き込まれては、みごとな推理で解決してゆくことで知られる。今回、彼らに共同捜査を依頼したのは社団法人日本雑誌協会。

「かつて大部数で国民的人気を誇った“少年向けまんが雑誌”が何者かに死に体にされた」

あの「少年まんが誌殺人事件」を解決してほしい─というのだ。
これまで同事件の犯人については

  • 携帯電話
  • 不況
  • 若者の活字離れ

などといった推理がおこなわれてきた。しかし、いずれも決め手に欠け解決にはつながらなかった。また「死んだはずの少年まんが誌が生きていた!」という噂が流れては「実は“ヤングアニマル”だった」などという混乱もたびたび見られ、捜査は事実上ゆきづまっている状態だ。
雑協では

「ふたりの灰色の脳細胞でなんとか真犯人をつきとめてほしい。それが少年まんが誌へのせめてもの供養だ」

と語る。コナン氏も金田氏も「そろそろ飽きた」という声が聞かれるものの、事件解決に辣腕をふるってくれることを期待したいところだ。
殺人事件に詳しい評論家ロナルド・ノックスさんのコメント:
同事件のゆくえには私も注目している。すべてが解明されたら「実は“本陣殺人事件”でした」などということがないよう祈りたい。

NHKニュース – 少年漫画2誌 異例の協力へ / <マガジンとサンデー>昔年のライバル誌がタッグ 50周年記念で共同増刊号を発行へ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース / なんと「マガジン」と「サンデー」の編集部が提携、新雑誌を創刊へ – GIGAZINE / 中日新聞:少年マガジンとサンデーが新誌 創刊50年に向け協力:話題のニュース(CHUNICHI Web) / NIKKEI NET(日経ネット):「マガジン」と「サンデー」、漫画離れ阻止へタッグ

前後の記事

  • « 不況の出版業界、“脱紙”で活路切り開くソフトバンク
  •  
  • 防衛省、ヘリによる“空のタクシー”事業に参入─速さ・もてなし・隠密性がウリ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews