ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
05/29 23:49

西垣浩司IPA理事長が急逝─“泥のカラダ”雨で溶ける 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 西垣浩司IPA理事長が急逝─“泥のカラダ”雨で溶ける
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

働くことがイヤな人のための本
中島義道
→ amazonで詳細情報を確認

情報処理推進機構(IPA)の理事長で元NEC社長の西垣浩司氏(68)が29日午前、都内文京区の路上で亡くなった。警視庁駒込署の調べでは、

「降っていた雨で不注意にも体を濡らしてしまった」

ことが死因と見られる。西垣氏は若いころ“泥のように”働くあまり体がほんとうに泥になった「IT土方の鑑」として、業界ではよく知られていた。
関係者の話によると、西垣氏はこの日昼に予定されていた打ち合わせのため、文京区のIPAビルを10時ごろ出発。「面倒だから」と傘をささずにビルを出た。しかし、当時都内ではかなりの降雨が。泥でできた西垣氏の体に雨が当たると

「あれよあれよ…という間に、ドロドロと溶けてしまった」

という。ドライヤーをもったIPA職員らがかけつけたものの、ときすでに遅し。あとには汚らしい泥のかたまりとスーツが残るばかり…。
西垣さんは東大法学部卒業後、当時の日本電気に入社。頭を使わず不正も見て見ぬふりをする“泥”としての働き方を完璧にマスター。その泥ぶりがあまりにもパーフェクトだったため、いつしか全身が泥でできた“泥社員”となった。また、仕事ぶりも「人月さえつぎ込めばなんでもできる」という思想に基づくみごとな“泥縄式”で、業界では

「まさにIT土方の鑑」

と尊敬を集めていた。
奇しくも西垣氏は、前日の大学生向けセミナーで「泥のように働け」と訓示をたれ、多くの若者から拍手を受けたばかり。あまりにも早すぎる死に、関係者らは

「少しは日本のIT業界から泥臭さが消えるかも」

とささやきあっていた。

「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 - @IT / 10年は泥のように働け – 池田信夫 blog / 10年も泥のように働けるかハゲ – yamkazuのはてな日記 / まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さん – 人間学を学ぶブログ 「こころは超臨界」 / 泥のように働くとは – はてなダイアリー

前後の記事

  • « 【LifeHack】古いノートPCに第二の人生を─「命短し恋せよ乙女」
  •  
  • 「水の抵抗ゼロに」五輪向け水着に新メーカー名乗り・モーゼ社 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews