ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
04/24 22:53

隠し子を殺害、20年にわたるセクハラ…初芝新社長に疑惑続々 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 隠し子を殺害、20年にわたるセクハラ…初芝新社長に疑惑続々
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

おまえばかりがなぜいい思いをする…
「課長 島耕作DS デキる男のラブ&サクセス」
→ amazonで詳細情報を確認

家電大手の初芝電産と五洋電機は25日記者会見を開き、持ち株会社を設立し経営統合に乗り出すことを明らかにした。しかし、新会社の社長に就任するのは業界で「黒いうわさが絶えない」として知られる人物。統合発表直後から、各方面では

「こんな人間が大会社の社長におさまっていいのか」

と批判が相次いでいる。
持ち株会社「初芝五洋ホールディングス」の社長に就任するのは、初芝電産取締役の島耕作氏(61)。広告課出身で、英語力を生かして海外の各子会社管理職を歴任。音楽産業やワインビジネスにかかわったこともある異例の経歴の持ち主だ。だが、華々しい経歴の陰で島氏には常に黒いうわさがつきまとってきた。もっとも有名なものは「職権を濫用し、さまざまな女性と肉体関係をもっている」との指摘。島氏の場合「英雄色を好む」で済まされないのが、

「隠し子を殺したのではないか」

という疑惑がもたれている点だ。
長年、島氏の身辺を調査してきた私立探偵の木暮久作氏は語る。

「彼には、とあるアメリカ人女性とのあいだに認知していない娘がいたんですが…自分の出世のじゃまになると思ったんでしょうね。レコード会社を経営している際、この娘がアーティスト志望だったのをいいことに言葉巧みに近寄り、隙を見て飛行機事故に見せかけて殺してしまったのです」

それだけではない。元・初芝社員の大町久美子さん(仮名)は弊紙記者に「島氏に20年にわたりセクハラを受け、セックススレイブ扱いされた」と勇気ある告白をしてくれた。

「なにかと呼びつけては野獣のように私のカラダをむさぼる、ひどい男なんです。全裸のうえにコートを羽織っただけで公道を歩く羞恥プレイも強制されました。きょうの記者会見直後には“社長就任記念だ”と東京上空をヘリで遊覧飛行しながらエッチさせられたんです」

こんなハレンチな男に大企業のトップがつとまるのか。会見では「コンプライアンスを重視する」とうたった初芝。人選を再度見直すべきではないだろうか。

祝!島耕作氏社長ご就任 isologue – by 磯崎哲也事務所 / 島耕作はもう駄目だ。 – 中野の鼻 / 島耕作占い

前後の記事

  • « いよいよ音楽の独占にメス─桑田佳祐に公取が立ち入り調査
  •  
  • 極悪人身売買組織を摘発─フランス人被害者を救出・東京 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews