ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2005
11/07 18:21

山手・京浜・中央線同時ストップ 原因判明 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 山手・京浜・中央線同時ストップ 原因判明
Tweet
LINEで送る

首都圏の国電―戦後の発展史 資料写真:

首都圏の国電
―戦後の発展史
→この商品をAmazonでチェック

7日早朝から東京では、山手線・京浜東北線、さらに正午ごろには中央線が相次いで運行不能に陥り、都心の交通機能が大混乱に陥った。JR東日本は「架線の不具合」「人身事故」などを原因と公式発表しているが、弊紙独自の取材によりこの同時多発事故の背後には危険なカルト集団の存在があることが明らかになった。同グループは弊紙宛に声明文を送りつけてきており、首都圏の交通網は未曾有の危機に直面していると言える。
このグループは「E電を普及させる会」を自称しており、国鉄分割民営化時に国電(山手・京浜・中央総武線)の新名称として提案されながらまったく流行しなかった「E電」に陶酔する狂信者の集まりと見られる。声明文によれば

E電を忘れた愚民と、
なかったことにしようとしているJRをゆるさない。
今回の事故はわれわれの呪いのパワーによるもの

と主張している。7日に行動を起こしたことについては11月7日を「“EなE電”の日」と決めたことが理由という。
また声明では

E電をE電と呼ぶ習慣を定着させない限り、
われわれの呪いがE電をまた止める。
言うことを聞かないとつくばエクスプレスも止める

とも述べている。弊紙では、この危険なカルト集団の動向を引き続き追跡していく予定だ。
【E電命名者の小林亜星氏】コメントを差し控えさせていただきたい。

この記事に関連するネットの情報を表示
コラムニストになるために書く訓練をするのだ!!! 山手線内回り不通 / 吹流し:不幸中の幸い? / デジタリストBlog >> 山手線事故で偶然知った。「Googleで路線検索」 / ☆★☆★☆のんびり気ままに。☆★☆★☆ / 固有引力。:E電は死んだのか。 / いつも旅ごころ: いまも残る「E電」 / 【ことばをめぐる】(990211)E電,げろげろ,小矢野哲夫 / 陽だまり通信:「E電」って、ご存じですか? / 社長の本音日記:「オレオレ詐欺」から「振り込め詐欺」へ / おもしろグッズ,楽しいグッズ:鉄道制服コレクション 鉄道むすめ

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 【新番組】新ヒーロー誕生!「昆虫戦隊バグズファイブ」
  •  
  • 「私にやらせないで」首相 自作詩を発表 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews