ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2005
11/05 15:20

セガ・タイトー共同で「知財王者パテントキング」展開 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - セガ・タイトー共同で「知財王者パテントキング」展開
Tweet
LINEで送る

甲虫王者ムシキング グレイテスチャンピオンへの道DS 資料写真:

甲虫王者ムシキング
グレイテスチャンピオンへの道DS
→この商品をAmazonでチェック

ゲーム業界大手のセガとタイトーは5日、合同事業発表会を開催。アミューズメントセンター向け新ゲーム「知財王者パテントキング」を展開していくことを明らかにした。エンタテインメント市場の二大巨頭が手を結び新ゲームを提供するのはきわめて異例。
「知財王者パテントキング」は、トレーディングカードとアミューズメントマシンを組み合わせたカードバトルゲーム。両社がすでに展開している類似製品のノウハウを活かし、新規開発したコンテンツだ。
ゲームの舞台は知的財産こそが市場の覇権を左右するようになった、近未来の資本主義社会。プレイヤーは手持ちのカードをマシンに読み込ませることで、多彩な技を繰り出して画面内の競合企業と戦う。カードは「二股ソケット」「ゼロックス」「ワンクリック注文」など、さまざまなパテントをモチーフにしている。場に出したパテントの市場価値が高いほうが勝ちとなる。
もちろん「サブマリン特許」「ビジネスモデル特許」に加え、「模造品」「バッタもん」のようなダークな特殊カードも用意されている。「クロスライセンス契約」カードなどをうまく活用すれば、かけひきによる一発逆転も可能だ。
セガ社長の小口久雄氏は

「パテントキング」のおもしろさは折り紙つき。
われわれセガ、タイトーの両社経営幹部も
すっかりハマってしまっているほどだ

と自信を見せる。会場にはゲームに登場する伝道師「パテントキング・マネー」も姿を現し、子供たちの人気を集めていた。

この記事に関連するネットの情報を表示
エンドユーザーの見た著作権: 「ムシキングのセガ、タイトー提訴」 / Console倶楽部 頑張れ!セガ! / 神聖マルチ王国: 韓国製パクリゲームをめぐるセガとタイトーの仁義無き争い / おいどん流 おバカニュース解説: セガ、ムシキング盗用でタイトーに販売中止求める / 新約 実際問題:犯罪王者 ムショキング / ハンパにまにあっくす:ダイノキングバトル – livedoor Blog(ブログ)

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 反米デモ激化 アルゼンチンで
  •  
  • 【新番組】新ヒーロー誕生!「昆虫戦隊バグズファイブ」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews