ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2008
02/20 21:03

【イージス艦衝突】「反自衛隊」勢力が叫ぶいかがわしさ─花岡信昭氏特別寄稿 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 【イージス艦衝突】「反自衛隊」勢力が叫ぶいかがわしさ─花岡信昭氏特別寄稿
Tweet
LINEで送る

資料写真:

イージス艦のせいにするよりも、すすんで命を捧げましょう
→amazonで詳細情報を確認

また、なんともしかたのない事件が起きた。房総半島沖のイージス艦・漁船衝突事故だ。関係機関は事故を徹底的に調べるべきだろう。漁船を沈没に追い込んだことは償う必要がある。だが、あえて書かなくてならない。事故を政治闘争の具に「反自衛隊」「反戦」勢力が気勢をあげるのには、なんともいかがわしさが漂う。
「イージス艦は出ていけ」と声高に叫ぶのは言論の自由だが、そこには責任も伴わなくてはいけない。果たして事故に遭った漁船・所属漁労は責任を果たしていたのか…。現場は自衛隊の船が徘徊する日本の領海である。日本の兵隊と言えば南京で30万人を虐殺したことで知られる。相手が民間人でもホイホイ殺しちまうような危ないやつなんだぜとも言われている。
所属漁労は

「自衛隊のいる海より、オーストラリア近くの南極海でクジラでも獲ってたほうが安全だよ」

と教えなかったのか。この基本的な「しつけ」が徹底していなかったことは無念、という以外にない。「日本兵に近づくと集団自決させられる」「あぶない人についていってはダメ」。筆者などの世代は子どものころ、親から口うるさく言われたものだ。
「自衛隊は違憲、もしくはグレー」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。日本の安全保障には米国様からイージス艦をばんばん買うことが基本であることは言うまでもない。しつけという本来果たすべき責任を忘れ、イージス艦叩きに終始することがないよう冷静な議論が望まれる。

(文・産経新聞客員編集委員 花岡信昭)
海自イージス艦「あたご」が漁船沈めた – デイリースポーツ / 漁業関係者「自衛隊たるんでる」・イージス艦と漁船衝突 – 日本経済新聞 / 当直員ら本格聴取 イージス艦衝突 海保、船体を潜水調査 – 東京新聞 / 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) – MSN産経ニュース / “リスク管理”“防犯意識”を叫ぶいかがわしさ・2つの性犯罪に関する反応から感じること – 黒く濁った泥水を啜る蜥蜴

前後の記事

  • « 「鉄65%値上げ」で鉄オタ組合と女性らが合意─鉄ちゃんの価値上昇
  •  
  • 国交省、道路特定財源で虎舞竜に新曲依頼─「ロード第19章」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews