ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
10/15 23:38

ご存じですか?「SEは差別語」─業界あげ言い換え運動すすむ 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ご存じですか?「SEは差別語」─業界あげ言い換え運動すすむ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

SE の教科書~性交するSEの考え方、仕事の進め方
→ amazonで詳細情報を確認

IT業界で働く人々を「SE」と呼ぶのは不当な差別だ─そんな指摘を受け、これら労働者をより適切な名称で呼ぼうという運動が、いま各方面で活発になりつつある。高度情報化社会が急速に進展するなか、顧みられることのなかった人々の尊厳を取り戻そうとする動きを追った。
SEが差別語、と聞いても若い人々はピンとこないかもしれない。そもそもSEとは、日夜問わずコンピュータを触り続けるあまりまったく女性と関係をもてず、童貞で一生を終える率が高いITワーカーを揶揄した卑語だった。

「“SEX(セックス)”から最後の“X”を取り、
 “いつまで経ってもセックスできない童貞”
と冷やかす意味を込めたのが、SEの語のはじまりだとされています」

とは、「童貞の権利を守ろう会」会長の吉田秀文さん(38)の説明。自身も長年「SE」「SE」とさげすまれ、つらい思いをしてきた業界人(もちろん童貞)だ。

「問題は、このことばが言霊的効力を発し、童貞の固定化に拍車をかけていることです」

吉田さんによれば、SEをSEと呼ぶことが当事者の潜在意識に働きかけて「ああ、オレはSEXできないSEなんだ」と思いこませ、結果的に脱・童貞のチャンスをフイにさせているとのこと。これに対抗するには職種名の言い換えを社会に訴えてゆくほかはない。
吉田さんたちの会では、派遣会社などにSEを

  • ITアーキテクト
  • ITエンジニア
  • IT土方
  • サービス残業大好きM奴隷

などと改称してくれるよう働きかけて回っている。いくつかの会社では好意的に受け入れてもらえておりSEという業種を消した社もあるものの、まだまだ道半ば…というのが会員たちの見方。「“国電”を“E電”に改称したときのように、なにかもっといい呼び名があれば普及するのでしょうが…」と吉田さん。運動の趣旨に賛同される方は、よい新名称を考えてあげることも力強いサポートになりそうだ。

前後の記事

  • « 「給油しないのはテロリスト」ガススタンドで強奪未遂の男逮捕
  •  
  • 自衛隊「紛失特務隊」のスパルタ訓練─プロのうっかりさん育成に尽力 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews