ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
10/10 23:47

愛称は「ダウソ」に決定─今冬打ち上げの超高速インターネット衛星 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 愛称は「ダウソ」に決定─今冬打ち上げの超高速インターネット衛星
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

「ダウソ」が稼働をはじめれば、こんな金を払うに値しない楽曲も無料でぶっこぬきまくれるかも…? 「恋のダウンロード」
→ amazonで詳細情報を確認

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日、この冬に打ち上げが迫る超高速インターネット衛星の愛称を

「ダウソ」

に決定した。約1万件の一般公募の中から、衛星の目的をわかりやすく表したものを選んだとのこと。
この衛星は今年12月の打ち上げを予定しており、各家庭に設置されたアンテナを介しダウンリンク最大122Mbpsのインターネット接続を提供する。正式名称は「WINDS」だが、気象衛星など同様、一般に親しんでもらおうと愛称を公募していた。
提案された名称の中には、“部屋に引きこもってのインターネット三昧を実現する”ことから「こもり」や、“ブログや掲示板を炎上させる”という意味の「もゆる」など力作がそろっていたが、「とにかくエロ画像や違法ファイルをダウソしまくれる」という意味を込めた

「ダウソ」

が452件ともっとも同案が多かった。JAXA広報部では決定した理由を「WINDSの用途をよく表しており、国民の期待を感じさせられる」と説明している。
超高速インターネット衛星については、今後、アップロード速度最大384Mbpsを実現する「ウプレ(仮)」の打ち上げも予定されている。両衛星がそろえば、光回線などによるブロードバンド環境が未整備の地域でも毛穴まで見える裏ビデオをじっくり鑑賞できるようになる。いわゆるデジタルディバイド解消に大いに役立ってくれそうだ。

超高速インターネット衛星の愛称は「きずな」に決定 / 超高速インターネット衛星、愛称は「きずな」に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / 時事ドットコム:愛称「きずな」に決定=来年打ち上げのネット衛星-宇宙機構 / 中日新聞:日本の人工衛星どこへ お寒い先行き、来年1機:科学(CHUNICHI Web)

前後の記事

  • « 新型PS3に数学的な“矛盾”─「なぜ?」研究者ら困惑
  •  
  • 「こどものじかん」放送取りやめはデマ─早朝時間帯に移動 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews