ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
09/30 23:58

F1グランプリ富士戦、バス渋滞は「相対性理論の影響」 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - F1グランプリ富士戦、バス渋滞は「相対性理論の影響」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

レゴ レーサー フェラーリF1 1/8
→ amazonで詳細情報を確認

富士スピードウェイ(静岡県)で行われたF1世界選手権・日本グランプリ決勝において、会場までの観客送迎バスが大渋滞した件について、関係団体は30日、原因が

「相対性理論」

にあると判明したことを明らかにした。人知の及ばない高度な物理法則によるトラブルのため、観客への補償は一切行わない方針だ。
富士スピードウェイでは29~30日の送迎バスが異常な渋滞を起こし、観客から「まともにレースを観戦できなかった」「車中に何時間も閉じこめられた」「トイレに行けず漏らした」などのクレームが相次いでいた。この件について、富士スピードウェイ・トヨタ・フジサンケイグループの各社は緊急調査委員会を結成。調べたところ、相対性理論に基づく特異な現象が原因となっていたことがわかった。
相対性理論に基づき、光の速度は一定だということが知られている。委員会によれば、グランプリ開催中の富士では、

「参加レーサーたちの車があまりの熱戦で光速度に限りなく近づいていた」

という。このため、周辺で走っていた送迎バスの速度が奪われ、外部から観測すると「まったく走っていないかのように遅く見える」という現象が起きてしまったとのこと。
スピードウェイ社長の加藤裕明氏は「万全の準備で臨んだが、まさか相対性理論が敵だとは…まったく想定外のできごとだった」と胸を張って釈明している。人為的ミスではないため、観客への補償は一切行わない。いっぽう、経団連会長でトイレメーカー社長の御手洗冨士夫氏は、「すばらしいビジネスチャンスを発見した。次回以降のグランプリでは、わが社が臨時トイレを設営。一回一万円でボロ儲けしたい」と話している。

スポニチ Sponichi Annex 速報: F1雨中の熱戦の裏でファン混乱 / トヨタの富士スピードウエィF1グダグダ運営 – トップページ / 「レースが見えない」3億5千万円払い戻し…日本GP : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / F1 日本グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図 ([の] のまのしわざ)
/ ( ;^ω^)<へいわぼけ: 【F1】富士ウンコGP開幕、トイレ故障の情報も

前後の記事

  • « 相撲に変わる国技、「コップの水ぶっかけ」に内定─文科省
  •  
  • ガンバリ国連特使、スー・チー氏のトイレ覗けず─軍政が妨害 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews