ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
09/12 16:58

安倍首相に家族だんらん法適用、「今後はだんらんに励みたい」 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 安倍首相に家族だんらん法適用、「今後はだんらんに励みたい」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

世界平和は一家団欒のあとに 2
→ amazonで詳細情報を確認

厚生労働省は12日、

「職責にしがみつくあまり、だんらんをないがしろにしている」

として、安倍首相に対し家族だんらん法に基づき辞職を求める行政指導を行った。首相はこれを受諾、「今後はだんらんに励みたい」として辞任する意向を明らかにしている。
安倍首相については、就任以来

  • 憲法改正
  • 教育基本法改正
  • 国語力が同レベルのブッシュ大統領のご機嫌伺い

で忙殺される状態が続いており、かねてから「働き過ぎ」「だんらんがない」と指摘されていた。今回の指導は先ごろ成立した家族だんらん法の

「月20時間以上の残業が半年以上続いた者には辞職を勧告する」

という規定に基づいたもの。だんらん法が大臣に適用されるのははじめて。
午後2時から記者会見に臨んだ首相は、

「今まで家庭をかえりみなかったことは家族だんらん法違反であり、万死に値する。罪の重さを厳粛に受け止め、勧告どおり職を辞することにした。今後は家に帰り、これまで先送りにしていた子作りにも再チャレンジしてみたい。…いいだろ? 昭恵?」

と語った。首相が会場袖に控えていた昭恵夫人に目をやると、夫人は頬を赤らめながら静かにうなずいた。
今回の辞任劇の仕掛け人となった舛添要一厚労相は、

「実は、首相就任以来の政局の混迷も家族だんらん法も、すべては生真面目で素直になれない晋三くんの目を覚めさせ

“いちばんたいせつなのは妻への愛”

と気づかせるため、政界が一丸となって取り組んできた“しかけ”だった。これでようやくひとつの大仕事が終わった。めでたしめでたし、だ」

と、一組のカップルにおとずれた遅咲きの春に静かに拍手を送っていた。

asahi.com:安倍首相、辞任表明 麻生幹事長ら与党幹部に意向伝える – 政治 / 安倍首相辞任:緊急会見で話した内容の全文掲載-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ / 安倍首相辞意:「週刊現代」が「脱税疑惑」追及で取材-話題:MSN毎日インタラクティブ(cache) / 東京新聞:論戦放棄し退場 『職を賭す』空しく:社会(TOKYO Web)

前後の記事

  • « 進む温暖化─2050年には白くまが三倍に激増か?
  •  
  • 「ウルトラマン」の円谷プロが身売り─バルタンエンタープライズ傘下へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews