ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
09/02 23:35

痛いニュース─国家首脳が宿題丸投げ、代行業者にすら頼まず 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 痛いニュース─国家首脳が宿題丸投げ、代行業者にすら頼まず
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

宿題代行の老舗はこちら「宿題ひきうけ株式会社」
→ amazonで詳細情報を確認

ゆとり教育の弊害はついにここまで─。一国のトップでありながら夏休みの宿題を放り投げ、まったくやらない政治家の存在が賛否を呼んでいる。選挙結果で示された国の問題をなにも片付けず、代行業者への依頼すらしないというていたらくだ。「子どもたちへの示しがつかない」と教育関係者はそろって批判的な見方をしている。
宿題を放置しているのは内閣総理大臣の安倍晋三くん(53)。晋三くんは、7月の参院選で

  • 政治とカネの問題の解決
  • 非正規雇用者をはじめとした低所得層への対策

といった夏休みの宿題を国民から出された。しかし、8月には意味もなくインドへ出かけたり、その後も悪友の御手洗くんや産経くんと一緒に「消費税増税」の妄想にふけって「自由研究だ」と自称するなど生活態度がまったくなっておらず、周囲の人から総じてひんしゅくをかっていた。結局、二学期始業式を目前に控えたきょう現在、宿題はまったくの手つかず状態に終わっている。
三重大学の奥村晴彦教授は

「どんなかたちであれ“ものごとをやりとげる”責任感はだいじなはず。自分でできないなら“民主党”などの代行業者に頼んででも仕上げるべきではないか」

と苦言を呈している。教育関係者のあいだでは「ここまで宿題をやらないとは。育てられたころの教育がよほど悪かったのではないか」との見方が支配的だ。
いっぽう、愛国心のある若者のあいだでは晋三くんを擁護する意見も。都内在住のたかしくん(11さい)は、

「宿題は子どもをサヨク思想に染め上げようとする日教組の陰謀。やるべきではない。ぼくもまったくやっていない」

と語る。たかしくんは明日の学校で「首相もやっていないのだからぼくもやらなくていいんだ」と、宿題提出を頑として拒否する予定だ。

今日行く審議会@はてな – だったら宿題なんてやめればいい / 夏休みの宿題に意味があるのか? :: 事象の地平線::—Event Horizon— / 宿題戦争…多量の宿題の裏に見えるもの – 斉藤昌次郎の独り言 / ボクの中の常識。 賛成できる部分アリ

前後の記事

  • « 【映画】アニメ「サンドリヨン劇場版:序」
  •  
  • 【新刊】「今日のサンリオSF文庫さん」早くも絶版に »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews