ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
08/24 22:49

伝説の「裏はてな」、禁断のアクセス方法が明らかに 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 伝説の「裏はてな」、禁断のアクセス方法が明らかに
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

はてな社長には、おそろしい「裏はてな」の真の姿を隠蔽してきた責任が厳しく問われるべきではないか…
→ amazonで詳細情報を確認

「ある、ある」と言われながらも実態が公にされてこなかった謎のインターネットサイト「裏はてな」──。このたびようやくその「禁断のアクセス方法」が判明した。bogusnews編集部への匿名希望の事情通による情報提供により明らかになったもの。弊紙では、社会的意義を考慮し慎重に討議した結果、読者に「裏はてな」に関するすべての真実を公開することを決定した。
裏はてなとは、ごく一部のインターネット利用者のあいだでおなじみのサイト「はてな」の裏バージョンだ。その歴史はおよそ八百年前、鎌倉幕府の時代にまでさかのぼる──。時の権力者は当時の人文・科学・呪術知識のすべてを結集し、人民支配の研究をおこなう学術機関として京都に「六波羅短大」を創設。これが裏はてなの原点とされている。その後、歴史の闇から闇へと渡り歩き生き残り続けた彼らは、太平洋戦争中には日本軍をオカルト面でバックアップ。その超科学力でルーズベルト大統領を呪殺して米軍をふるえあがらせたという。
戦後、GHQによりあわや解体の憂き目を見た彼らは、京都白足袋衆の支援でからくも存続を果たした。だがその代償として、表の世界から身を隠し以前よりも深く裏世界に潜るため、一般人から怪しまれない“仮面”が必要となった。そこで利用されたのが京都発の弱小ベンチャー「はてな」だったのだ! 自転車ニートを社長とし、非モテ・キモメンの拠り所として世間から疎んじられているこのサイトこそ、闇の存在にはうってつけのカバーであった…。こうして誕生したのが、現在の「はてな」と「裏はてな」である。
裏はてなは通常、はてなマスコットである駄犬・しなもんのやおい穴奥深くに封印されており、発動させるには「近藤淳也×しなもん→伊藤直也」のカップリングが必要とされている。しかし今回弊紙が入手した情報によると、以下の条件に当てはまる場合はバックドアアタック手法を用いることで、より安全に裏はてなにアクセスできることがわかった。

  • 10~50歳の独身女性
  • WindowsのInternet Explorerを利用
  • 下記フォームに必要事項を正確に入力してボタンを押す

これだけで禁断の裏はてなへのアクセスが可能だ。しかし、ひとたび裏はてなに入ると、

「あらゆる世界が裏返って見えてしまう」

とされており、二度と戻ってこれないことも予想される。リスクを十分認識したうえで、慎重に利用してほしい。

裏はてなアクセスフォーム
あなたのなまえ

あなたの年齢

歳

あなたの住所

あなたの電話番号

あなたのスリーサイズ

あなたの年収

万円

裏はてなにアクセスする方法を教えて下さい。 – 人力検索はてな

前後の記事

  • « 掃除ロボット「Roomba」に新モデル─お掃除チェック用「ShootMe」が付属
  •  
  • また中国か!─こんどはゴミ捨て場で育った梨を販売 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews