ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
08/19 23:56

崖に容疑者の自白促す効果─マイナスイオンが作用か IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 崖に容疑者の自白促す効果─マイナスイオンが作用か
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

いっぽうで松竹大学の片平なぎさ助教授は「歌が自白を促す」との説を展開している(写真は自白効果のあるとされる「火曜サスペンス劇場 主題歌集 DX」)
→ amazonで詳細情報を確認

犯罪容疑者を崖の上に連れていくと自白を促す効果がある─大学の研究室による科学的調査で、そんな驚くべき事実が明らかになった。活用すれば数々の迷宮入り事件の解決に役立つと見られ、警察関係者に大きな反響を呼んでいる。
この効果は、東映大学犯罪学研究室の船越英一郎教授(47)が長年の研究結果としてこのたび発表した論文中で明らかにしたもの。教授は過去二十年間の犯罪を記録したドキュメンタリーフィルムから、犯人が自白する際のようすを詳細に観察。その結果、

「犯人のうち約70%は、崖の上に追い詰められたときに自白する」

ことがわかった。この差は統計学的に見ても有意なもので、崖が自白を促す効果をもつことは明らかだとのこと。
船越教授は、さらに自白を促すメカニズムを調査。

「崖下に叩きつけられる海の波が大量のマイナスイオンを発生させ、容疑者を
 “なんかさわやかな気持ち”
にさせる」

ことが自白の雰囲気をかもしだしていることまで突き止めた。海ではなく山間の崖でも自白効果が得られる件については「プラシーボ効果」と見られている。
この件を受け、自白に詳しい鹿児島県警では

「すばらしい研究だ。これまで、自白といえば踏み絵や代用監獄、電気スタンドやカツ丼を使うのが常套手段だった。崖なら経費もかからないし、万一えん罪だった場合には崖下に容疑者を突き落とすだけでもみ消せる」

とコメント。さっそく捜査手法として採用したい考えを示した。いっぽう、船越教授は「解決する事件の30%には入浴シーンが出てくる」とも主張している。さらなる研究による真相究明が望まれそうだ。

@nifty:デイリーポータルZ:ドラマで犯人が全てを告白しそうな場所めぐり / 崖シーンの元祖は「ゼロの焦点」:: Dのゲキジョー ~運命のジャッジ~ / コトノハ – サスペンスドラマといえば、海辺にある崖 / みなさんはサスペンスドラマといえば‥‥で思いつく俳優は誰ですか? – Yahoo!知恵袋

前後の記事

  • « 東京メトロ社員、スイカの情報をブログに掲載─八百屋が苦情
  •  
  • 【インタビュー】わすレモンちゃん「わたしも“忘れられた子”」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews