ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
07/20 23:31

日本共産党、参院選後に会計監査法人に転身 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 日本共産党、参院選後に会計監査法人に転身
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

新法人の愛らしいイメージキャラクター「カバオくん」
→ amazonで詳細情報を確認

日本共産党(本部:東京都)は20日、参議院選挙後に同党を会計監査法人へと改組し発展的解消する─との計画を正式に発表した。安倍総理の国民的人気を相手にしてサヨク政党は苦戦を強いられており、現状では与党の前に惨敗することが確実視されている。共産党の発表はこうした現実をふまえ、参院選後の身の振り方を早期に示したもの。
共産党の監査能力の高さにはかねてから定評があった。石原都知事のガラパゴス周遊クルーズについて「相場より高い。業者にボラれすぎ」と指摘して知事を救った一件は記憶に新しい。最近では、議員のミネラルウォーター代・光熱費や事務所の地代・家賃まで逐一チェックしてくれる細かい仕事ぶりに、与野党問わず政治家から感謝の声が寄せられている。その業績はコスト意識の低い国民性から日本ではあまり評価されていないが、海外では「監査を頼むならジャパンのコミュニストだ」との声がしばしば聞かれる。20世紀最高の経営者と呼ばれる元GEのジャック・ウェルチ氏は、

「もし日本共産党が監査に入っていれば、エンロン事件は起こらなかった」

と著書のなかで断言したという。
参院選での自民圧勝後は、

  • サヨク政党の非合法化
  • 新与党「美しい国党」への翼賛体制強化

が行われる見込みとなっている。今回の決定は、合法的に組織を維持しつつ党員の雇用をまもるための苦渋の選択だった。先日、古参の宮本顕治元議長が亡くなったことも、こうした革新的な路線変更を後押ししたとみられる。新法人の名は「日本共産主義監査法人」となる。同日党内で結成された「改組準備委員会」の関係者は、

「昔からの看板を掛け替えるのは寂しいが、今後は新たな形態でもって資本主義の矛盾をこつこつとつついていきたい」

と話していた。
いっぽう、塩崎恭久官房長官はこの件について

「共産主義者の会計監査など信用ならない。わが国には古来から“美しい会計文化”があり、詳細な領収書などなくともあ・うんの呼吸で適正に処理されてきた。問題はない」

とのコメントを発表している。

Yahoo!ニュース – 時事通信 – 塩崎長官に「事務所費疑惑」=赤旗が指摘-本人「適正に処理」と反論 / 時事ドットコム:塩崎長官に「事務所費疑惑」=赤旗が指摘-本人「適正に処理」と反論 / Yahoo!ニュース – 読売新聞 – 塩崎官房長官にも事務所費疑惑…赤旗22日付紙面で報道へ / ゲンダイネット 塩崎官房長官にも「事務所費」疑惑 / 中日新聞:塩崎氏に「事務所費疑惑」 共産・志位氏が指摘:政治(CHUNICHI Web)

前後の記事

  • « 任天堂社員、英国で逮捕─いかがわしいパーティを主催した容疑
  •  
  • 「タナボタ」完結編発売、世界各地でファンが殺到 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews