ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
07/02 11:45

ついにテロが日本でも!─火の車に国民は阿鼻叫喚 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ついにテロが日本でも!─火の車に国民は阿鼻叫喚
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

テロリストグループ「赤い経団連」が聖典とあがめる「希望の国、日本―ビジョン2007」
→ amazonで詳細情報を確認

英グラスゴーで燃える自動車が空港に突入するというテロが起きたばかりの2日、こんどは日本でも火の車を用いた同様の事件が発生。景気の先行きを考えない恐ろしい犯行に、国民の多くは「これからどうなるのか…」と不安におののいている。
被害に遭ったのは日本国内の一般的サラリーマン世帯。

「家計に対する火の車テロ」

が2日までに相次いで仕掛けられた。幸い死者が出たとの報告は今のところないが、年収500万円の家庭で年間20万円もの負担増を強いられるなど犯行は悪質だ。警視庁によれば、報道各社宛に「赤い経団連」を名乗る一団から犯行声明が届いているとのこと。「税源移譲」「個人定率減税廃止」などを悪用する手口から見て、同グループのしわざにほぼ間違いないという。
声明の中で、赤い経団連代表のオマル・シ=ビン・オテアライ容疑者(72)は、

「これはもっと甘い汁を吸うためのジハード。我々も政府も、火の車どころか自転車操業だったりしてけっこう厳しい。労働者保護などという邪教に毒された国民どもは悔い改めよ。赤い経団連は最後の一社まで闘う」

と述べている。同容疑者は頭の悪い政策ばかり提案するため脳死説も流れていたが、健在ぶりをアピールしたかっこうだ。
識者のあいだからは「このようなテロ行為を放置すれば可処分所得の減少から消費者購買力が低迷し、実態をともなった景気回復がさらに遅れる」と批判の声があがっているが、いっぽうで

「まあ、どうせ3割弱の家庭は生活保護受給世帯なので定率減税なんて関係ないよね」

との醒めた意見もあり、思い切ってテロに身を任せて「一億総生活保護国家」をめざすのも悪くない感じがする昨今のようだ。

Yahoo!ニュース – 読売新聞 – 燃える車が空港ビルに突入…英グラスゴー、負傷者発生か / 平成19年から所得税が変わります。(税源移譲の実施、定率減税の廃止):財務省 / 連合|ストップ!大増税-サラリーマン増税は許さない!- / 2007年、あなたの「手取り」が減る! – [マネープラン入門]All About / 定率減税廃止のシミュレーションは大変&財務省の巧妙な見せ方 – 税理士による税金・会計の思いつきコメント

前後の記事

  • « 能なし防衛相在任「しょうがない」─国内で問題認識がまん延
  •  
  • 「娘の拉致やめて」老翁がJAXA・三菱重工に涙の訴え »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews