ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
07/01 23:51

能なし防衛相在任「しょうがない」─国内で問題認識がまん延 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 能なし防衛相在任「しょうがない」─国内で問題認識がまん延
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

戦略爆撃の思想
―ゲルニカ・重慶・広島
→ amazonで詳細情報を確認

「日本を終わらせるためには、知能が低く小学生なみの歴史知識すらない防衛大臣が職に就いていてもしょうがない」─そんな問題発言ならぬ“問題認識”が、国民のあいだでまん延していることが1日までにわかった。安倍総理は「愛国者としてありえない認識」として多額の慰謝料などを求める訴訟を起こしていくかまえだ。
調べによると、1日、テレビ報道などをみた国民のあいだで

「ソ連の対日参戦が連合国のヤルタ協定に基づくものだとか、原爆投下はハイドパーク協定で決まっていた─とかいった当たり前の歴史も知らない大臣が防衛省のトップにいることはたいへんな悲劇だし、
 “ああいう人って知能とかあるのかね”
と思う。しかし、日本の亡国をすすめて国家の体をなさなくするためだとすれば、能なしが閣僚になるのも“しょうがない”という気持ちだ」

といった認識がまん延。国に対するあきらめムードや絶望感が漂っているという。
これに対し安倍総理は記者会見で猛反発。

「(日本は)まだだ、まだ終わらんよ、と申し上げたい。日本国の崩壊は

  • ボンボン首相就任
  • お飾り有識者会議乱立
  • 能なしや自殺する閣僚の続出

を経て、

  • それでも参院選で自民党が圧勝してしまう

といった多角的な条件がそろってこそ起こるもの。たかが一人の脳死大臣の存在程度で日本が終わるなどと思うのは、ありえない認識だ」

として、国民ひとりあたり1億円の慰謝料を求める訴訟を起こして口をつぐませていく考えだ。
いっぽう、国民側はこうした反応について

「訂正する必要はない。日本をむちゃくちゃにしていきたいという気持ちは、わたしたちと与党のあいだで一致している。誤解を与えたとしたら、そこはていねいにごまかしていかねばならないだろう」

と述べ、認識を撤回するつもりのない姿勢を示している。

ミクロネシアの小さな島・ヤップより : 原爆投下のほんとうの理由-追記あり- / デイリースポーツonline: 久間防衛相発言、秦郁彦氏が「思い違いでは?」 / 中日新聞:防衛相発言 原爆容認は無知の露呈:社説(CHUNICHI Web) / 中日新聞:中日春秋:コラム(CHUNICHI Web)

前後の記事

  • « 【オピニオン】参院選公約に「童貞への健康保険適用」を
  •  
  • ついにテロが日本でも!─火の車に国民は阿鼻叫喚 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews