ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
06/16 21:42

ホラー番組に景勝地映す─フジテレビが京都府に謝罪 芸能

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ホラー番組に景勝地映す─フジテレビが京都府に謝罪
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

フジテレビが放映している問題のホラー番組
→ amazonで詳細情報を確認

ソニーのホラーゲームが英マンチェスター大聖堂を勝手に舞台に使用したことが物議をかもして話題になっているが、こんどはテレビのホラー番組でもおなじような問題から謝罪へと発展…。フジテレビジョン(本社:東京)は16日、同社のホラーアニメ作品中で名勝「天橋立」を勝手に舞台として使用した件について京都府に正式に謝罪した。
問題になっていたのは、フジが毎週日曜よる6時半から放映しているアニメーション番組。海洋生物が突然変異して生まれたバケモノ一家の凄絶な遍歴を描いたもので、独特のバイオレンス描写が人気だ。怪物のひとりで魚の名をもつ幼生が人間らしい暮らしにあこがれ、宿題をさぼって空き地で野球をするために脱走。しかし、姉貴分的存在の怪物はそれを許さず、鉄の規律を守らせるために裸足で追いかけていく─という重厚なストーリーとなっている。
この姉貴分の怪物が弟を追って全国を飛び回るなかで、京都府宮津市の「天橋立」が舞台となるシーンのあったことが京都府の逆鱗に触れた。先月、府の観光課は

「天橋立をバックに、異常に肥大した頭部をもつ醜いバケモノが、弟の耳をつねってせっかんするおぞましいシーンが全国に放映されたのはきわめて遺憾。番組中では幼女がパンツ丸出しで走り回るハレンチ描写も多く、このようなアニメで天橋立が取り上げられたことは観光資源としての価値を大きく毀損するものだ」

と、フジに抗議していた。
今回、フジテレビは京都府に対し「たかがオープニングのワンシーンとはいえ配慮が足りなかった」と回答。今後番組中で謝罪テロップを流すほか、バケモノの髪型をもう少し現代的なものに変えるなどの対応をする方針だ。
メディアの適切な表現に詳しい吸血鬼のアーカードさん:
こうした非常識な表現行為がまかりとおっていることはたいへん許し難い。制作者側のモラル向上が必要だ。ちゃんと表現を自粛できないやつのところには私が出張して、マンチェスター大聖堂の銀十字錫を溶かして作った.454カスール炸裂徹鋼弾をお見舞いしてやりたい。

Yahoo!ニュース – 読売新聞 – 戦闘ゲーム映像問題、ソニーが英国国教会に謝罪 / Yahoo!ニュース – 時事通信 – ソニー、英国教会に謝罪=大聖堂の無断使用問題で / 中日新聞:ソニーが英国国教会に謝罪 銃撃ゲーム、販売中止は触れず:国際(CHUNICHI Web) / なかなかどうしてな日々のニュース:【SONYマンチェスター大聖堂無断使用?英国国教会は法的措置も検討】 / RESISTANCE(レジスタンス) ~人類没落の日~ / amazon.co.jp :: RESISTANCE(レジスタンス) ~人類没落の日~

前後の記事

  • « Windows版Safari「思ったよりぜい弱」に非難殺到
  •  
  • 二酸化炭素削減に「温暖化防止蚊」─バイオテクノロジーで実現 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews