ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
06/14 15:44

米大統領の支持率盗まれる─アルバニア訪問で珍事 国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 米大統領の支持率盗まれる─アルバニア訪問で珍事
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ブッシュのホワイトハウス
→ amazonで詳細情報を確認

ブッシュ米大統領の支持率が盗難に?─今月はじめ同大統領がアルバニアを訪問した際、現地市民に歓迎を受けているさなか起きた“珍事”が話題となっている。群衆から握手攻めに遭うなかで「支持率を何者かに盗まれたのではないか」というのだ。ホワイトハウス側は「事実無根」として盗難説を否定している。
疑惑の的となっているのは、10日にブッシュ氏がアルバニア入りした際のできごと。市街に出た大統領に握手を求めて多くの市民が殺到。腕をつかまれるなどもみくちゃにされる状態がしばらく続いた。“事件”はこのとき起こったとされ、握手後のブッシュ大統領からはすでに

「超大国の元首にふさわしい支持率が失われていた」

という。英国のメディアらが13日までに撮影した映像・写真を検証しており、支持率が消えていることはたしかに確認されている。「盗まれたことは明らか。米国は事実を事実と認めるべきだ」と、英サン紙は同日付の社説で厳しく糾弾した。
いっぽう、ホワイトハウスの報道官は

「アルバニアのできごとで急に支持率がなくなった─などというのは事実ではない。ブッシュ大統領はアベ・シンゾー以上の国民的人気を博しており、あと2期くらいよけいに勤めあげてもいいくらいの勢いだ。もちろん、ジョージのせいで人類が第三次世界大戦をはじめて滅亡していなければの話だが」

と、声を荒げて盗難説を否定している。
大統領について詳しい評論家アル・ゴアさんのコメント:
支持率以外に“知性”も盗まれたとの未確認情報がある。ブッシュ氏には「不都合な真実」を明らかにする義務があるはずだ

Yahoo!ニュース – 時事通信 – 米大統領の消えた腕時計が物議=アルバニア訪問で珍事-英 / 時事ドットコム:米大統領の消えた腕時計が物議=アルバニア訪問で珍事-英 / 時事ドットコム:ブッシュ大統領支持率、29%に=就任以来最低-米紙

前後の記事

  • « 米軍様ヘリ不時着で、一時カーゴカルト発生─横浜
  •  
  • Windows版Safari「思ったよりぜい弱」に非難殺到 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews