ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
06/12 23:52

学校でのはしか流行─感染源はネット・雑誌か? 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 学校でのはしか流行─感染源はネット・雑誌か?
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

気の毒なはしか患者・山野車輪氏が書いた闘病記「韓国のなかの日本」
→ amazonで詳細情報を確認

全国の大学などを中心に若者のあいだで猛威をふるっているはしか。12日に入りようやく厚生労働省が「患者は減少傾向にある」との見方を示したが、じつは大流行を引き起こした感染ルートはいまだ不明のまま。学会でも議論の的となっている。だが、ここにきてがぜん注目を集めているのが

「ネット、雑誌を媒介として感染が広がった」

という説だ。
この指摘は、感染症にくわしい医薬ビジランスセンターの浜六郎医師によるもの。同医師によれば、今回はしかに感染した学生らの多くは、

  • 「2ちゃんねる」へのアクセス環境
  • 雑誌「SAPIO」「正論」

との接触経験があったとのこと。こうした高リスク感染源との接触時間が長いほど、

  • 「オレたちは利権をむさぼる特定アジア関係者にだまされていたんだ!」
  • 「日本人は選ばれた民族。ユダヤの陰謀である自虐史観を打破して美しい国を作らねば!」

などといった、若いころにありがちな“はしか”症状を引き起こす率が高かったという。
こうした患者間の接触によらない感染症の流行は過去にも例があり、日本では明治時代に電話線・電線を介して疫病の伝染が起きたり風呂敷包みの輸送が行われたりしたという。とりわけ民度の低い国ほどこうしたはしかの流行事例が多い。浜医師は、

「今回のはしかは感染すると脳みそが極端にゆるくなり、世襲政治家がカッコよく見えたりするほか治りが遅いのが特徴。身の回りで患者を見かけたら、できるだけ遠巻きにして生暖かく見守ってあげたい」

と警戒を呼びかけている。

前後の記事

  • « 新明解国語辞典、テレビ搭載+手書き対応の新版を発売
  •  
  • 米軍様ヘリ不時着で、一時カーゴカルト発生─横浜 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews