ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
03/23 20:16

臨界事故で東電が地元と会合─終始なごやかな雰囲気 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 臨界事故で東電が地元と会合─終始なごやかな雰囲気
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

大熊町の志賀秀朗町長
→ amazonで詳細情報を確認

29年前に東京電力・福島原発で制御棒脱落による臨界事故が起きていた問題で23日、東電の関係者は地元の大熊町を訪れ、町長らに報告と謝罪を行った。事故に伴う周辺住民らへの健康被害が報告されていないこともあり、会合は終始なごやかなムードで進行。一同は

「今後も協力して原子力を安全に運用していきたい」

と話し合っていた。
午前、大熊町役場を訪れたのは東京電力の勝俣恒久社長、福島第1原発の大出厚所長ら。志賀秀朗町長に出迎えられると「申し訳ございません」と深々と頭を下げつつ、福沢諭吉の図柄が印刷された分厚い事故報告書を手渡した。受け取った志賀町長は、

「しっかりやってもらわないと困るが、今回は何より数十年前の事故。放射線漏れなどがあればすでに健康被害というかたちで発覚しているはず。特に支障なかったのは何よりだ」

と、肥大した大脳を揺らしながら苦笑い。同席した助役も「町と東電さんでさらに緊密な協力関係を保つことで、発覚する事故を減らすことが急務だと思う」と、金色の目をらんらんと光らせて注文をつけていた。
いっぽう会合の終わり近くには、たまたま居合わせた町の収入役が突然卒倒してうわごとを口走りはじめるハプニングも。しかし、志賀町長が

「心配ありません。ただの予知能力(プレコグ)の発作ですから。大丈夫かね? ソゴル君。なになに、近々また大事故が起きるのが見える…? 社長、これはさらに報告書が必要になりそうですな…」

と悠然と対処したおかげで事なきを得ていた。

asahi.com:東電福島第一原発、検査中に7時間半臨界か 制御棒脱落(cache)

前後の記事

  • « 「ようやく在庫出せる」不二家の洋菓子、2ヶ月半ぶりに出荷
  •  
  • 【溶けゆく日本人】「日本人は分をわきまえよ」─コラムニスト・勝谷誠彦氏 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews