ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2007
01/12 18:18

派遣会社の女社長、英語できず──自己管理不足が原因か 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 派遣会社の女社長、英語できず──自己管理不足が原因か
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

英語勉強法の参考にもなりそうな
「正しい仕事のやり方・すすめ方」
→ amazonで詳細情報を確認

政府関連委員会にも名を連ねている有名女性経営者に、英語力不足の問題があることがわかった。ゆとり教育の弊害が中高年のエスタブリッシュメントにまで及んでいる表れとも考えられ、原因究明など徹底した調査がのぞまれそうだ。
問題の経営者は、人材派遣会社「The R」の奥谷禮子社長。歯にもの着せぬ発言でマスコミへの露出が増えている同氏だが、このほど内部告発により、正しい英語では「The R」を

「ジ・アール」

と読むにもかかわらず、それを知らず誤って

「ザ・アール」

の表記で社名をつけた疑いが急浮上しているのだ。
「The」の発音規則については、日本では中学校一年生で履修することになっている。航空会社キャビンアテンダントという華々しい過去をもつ奥谷氏が中一でも敬遠するロワークラスの汚い英語を話すとは考えづらく、経歴詐称疑惑まで飛び出すありさまだ。ゆとり教育の弊害が、お肌の曲がり角を大幅に過ぎた年代にまでいよいよ及びはじめた可能性もある。
英語のプロフェッショナルながら二束三文で毎日過労死寸前までコキ使われている都内在住の派遣社員は、こう評する。

「こんな初歩的なことも知らないとは甘えだ。組合が過保護なのではないか。
 “女だということだけを武器にした枕営業に忙しく、
  勉強する時間がない”
ならそう主張すればいいわけで、本人の自己管理不足以外のなにものでもない」

いずれにせよ、彼女に「語学や社会の実態について死ぬまで勉強しろ」と諌言してくれる労働者はいなさそうだ。

痛いニュース(ノ∀`):【労働者へ果たし状】人材派遣ザ・アールの奥谷禮子社長、「過労死は自己管理の問題」と労働者批判 労基署は不要とも

EU労働法政策雑記帳: 奥谷禮子氏の愉快な発言実録版 / Endless labor: 奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言 / 奥谷禮子著書レビュー|Excite エキサイト ブックス / その2

前後の記事

  • « ペコちゃんお手柄、ネズミ50匹に「御用だ」
  •  
  • [新連載・超LifeHack]10万円以上の現金をATMで振込する方法 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews