ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
12/31 01:05

首相夫人blogが国民に大人気-「実用性が高い」 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 首相夫人blogが国民に大人気-「実用性が高い」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

安倍首相夫妻は現代版「功名が辻」となるか?
→ amazonで詳細情報を確認

安倍昭恵首相夫人(44)が開設したblog「安倍昭恵のスマイルトーク」が、ネット上で人気を呼んでいる。美しい国づくりを着々とすすめる首相を夫唱婦随で支える施策の一環で、支持率のいっそうの向上に貢献するのは間違いないものとみられる。
同blogの開設は25日ごろ明らかになったもの。主なトピックスは、昭恵様の外出先での遊びのようすをつづった「外遊」や、政財界のコネを活かしてセレブ同士の交遊をふかめる「趣味」だが、なんといっても一番人気は昭恵様の日々の食事を垣間見ることができる

「食」

のコーナーだ。たとえば、24日の昼は有名中華料理店から出前で取り寄せた中華がゆに舌鼓。ニートでは一生拝むことのできない本格中華の写真に「まさに眼福」と、ありがたがる声が寄せられている。腸の弱い首相の体調を気遣い、自分では調理をあえて避けるという大和撫子らしいスタンスも昭恵様のお人柄をしのばせる。また、クリスマスには友人セレブと「まるごと七面鳥」を楽しむようすを公開している。
人気の背景には、こうした記事の「実用性の高さ」がある。

「昭恵様のお食事写真をおかずがわりにごはんを食べている。何杯でもイケる」

とは、都内で土方を営む派遣社員(34)。「見ているとヨダレが出てくるので、そのスキにサッと食べるのがコツ」と誇らしげだ。クリスマスは夜勤だったというフリーター(36)も、

「帰宅後、七面鳥を見ながらパンの耳をかじった。すてきなバーチャル体験になった。今年最高のプレゼントだ」

と語る。昭恵様の下々の者へのお心遣いには頭が下がるばかりだ。
感動した読者の中からは、首相の“再チャレンジ政策”を改めて評価する声も。

「ぼくも来世で再チャレンジすればこんな食事を毎日食べられるんだと思うと勇気がわいた。明日にも自殺したい」

と、三重県在住の請負工員(37)。自殺者増でゴミどもが一掃されれば、来年の日本がさらに美しくなることは間違いなさそうだ。

アッキーブログに批判「空気読めない」 – 社会ニュース : nikkansports.com / 世界旅行者「みどりのくつした」 – 安倍昭恵のブログ / 「安倍昭恵のスマイルトーク」 (Dog*Walkキャバグロでゴー!) / たくたくの気ままにひとこと:アッキーのブログ / アホ理系青年の主張~窓野マサミ無責任協会~:アッキーブログは個人扱いなのか、それとも各種団体扱いなのか教えてよ

前後の記事

  • « [連載LifeHack] 三十過ぎてもお年玉をもらうHack
  •  
  • 新年のごあいさつ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews