ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
12/28 23:54

各地で行方不明者続出-新たな拉致事件か? 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 各地で行方不明者続出-新たな拉致事件か?
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

めざせコミケ! はじめての同人誌
→ amazonで詳細情報を確認

警察庁は、27日ごろから全国各地で突如行方不明になる人物が急増しているとして、各都道府県公安委員会に異例の警告を発令した。これらの行方不明者は、容姿・日ごろの発言・趣味などプロフィールに共通点が見られることから、政権内部からは

「北朝鮮による大規模な拉致ではないか」

と支持率上昇のネタとして期待する声が上がっている。
調べによると、行方不明者が目立ちはじめたのは今週中ごろ。北海道・九州など僻地から「ニートの息子の所在がつかめなくなった」などの通報が出始め、日が経つにつれ徐々に報告事例が関東に近づく傾向が見られた。きょう28日になって都内でも不明者が続出。その数は総計でおよそ50万人にも達する勢いだという。
警察庁広報官の話では「行方不明者には多くの場合共通点がある」という。その共通点とは

  • バンダナ、指出し手袋、ショッピングカートなどを好む
  • 「テラモエス」など、特有の隠語を使う
  • 女性の場合、無意味に巨乳率が高い
  • 職に就いていないのに、12月になって以来「締め切りが、締め切りが…」などとうわごとのように口走っていた
  • 最近、異常に情報量が多くて分厚いカタログとにらめっこしていた

など。これらの挙動不審に「年末になにかあるの?」と知人・親族が問いただしても、本人は頑として口を割らないという特徴も同じで、同広報官は

「まだまだ気を抜けない。明日からの三日間もフッといなくなる可能性があるので、こういった兆候を見せている人物から目を離さないでほしい」

と語る。
政府関係者は「特定の趣味志向をもつ人物をターゲットにした、北朝鮮の新たな拉致計画ではないか」と語る。最近、安倍首相の支持率が低下しつつあるだけに、陰謀論が復活のきっかけになるのでは? と期待する向きもある。いっぽうで北朝鮮の金正日主席は、

「わが国はいっさい関係ない。むしろ日本側の陰謀。うちの息子も拉致されて困っている」

と否定する声明を発表している。

前後の記事

  • « 「残業代0円」に公取委が懸念表明-二重価格表示のおそれ
  •  
  • 「MからSへ」-渡辺行革相、愛の行政改革推進へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews