ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
10/04 23:40

“本の寄贈呼びかけ”めぐりネットで「祭り」─福島県矢祭町 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - “本の寄贈呼びかけ”めぐりネットで「祭り」─福島県矢祭町
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

狂気とバブル
―なぜ人は集団になると愚行に走るのか
→ amazonで詳細情報を確認

重い財政難に侵された地方公共団体による「本を寄贈して」との呼びかけをめぐり、ネットの巨大掲示板が連日「祭り」となっている。サイト上では趣旨に疑問を呼びかける声が相次ぎ、収支が不透明だとの書き込みも。「ホンホン詐欺」との揶揄も飛び出すなど、思わぬ火の手が上がっている。
話題となっているのは福島県矢祭町。財政難に苦しむ同町には蔵書購入費用がなく、なんとか図書館を実現できないかとメディアなどで全国に「不要な図書を寄贈して」と呼びかけた。その結果、開始からわずか2ヶ月の現在ですでに当初目標としていた3万冊をゆうに超える20万冊が集まっているという。
この寄贈呼びかけがネットで問題となった。矢祭町の町民にNHK受信料を支払っている者が多いことも不信感に拍車をかけているようだ。また、根本良一町長がすき家の牛めし特盛りを食べて贅の限りを尽くしているとの情報も公開され、

「牛めし代は払えても本は買えないのか。
図書館を作りたければメシは抜け」

との非難があいついだ。町長にはカツラ疑惑もあり「頭皮を隠して募金活動をするのは不快」とする声もある。20万冊の書籍といえばブックオフに売って200万円くらいになる可能性も否定できないため、他人が得することは絶対に許せないワーキングプア層のあいだでは

「財政難救済のための募金活動ではなくカネ集めのための“ホンホン詐欺”ではないか」

との雰囲気が支配的だ。
矢祭町の疑惑を叩くまとめサイト管理人は、

「金がなければあきらめて死ね本を読まなければよい。うらやましい美しくない。どうせこれからの格差社会では、いちど下流になったら本を読んだくらいでは脱出できないんだから。だいたい財政難の子ども町なんて捨てて作り直すべき」

と語る。とにかく他人の金は一円でもうらやましがる「一億総ハイエナ化」の時代に突入したことを心得ておかねば、プライドを投げ捨てての物乞いすらできないのは間違いなさそうだ。

備忘録ことのはインフォーマル: さくらちゃんの件を「死ぬ死ぬ詐欺」と主張する連中 / partygirlの日記 – 死ぬ死ぬ詐欺 / JIROの独断的日記 : 「さくらちゃんを救う会」難病女児の募金に批判 / Tritsch-Tratsch – 噂の真相を検証しているサイトを知ること / 北沢かえるの働けば自由になる日記 – アンフェアなのは、誰か? / さくらちゃんの募金の話-絵入りの飴缶:イザ! / 2チャンネル、これでいいのか??-ほんま海夏ぁ~!!★☆:イザ! / 2chで「祭り」 – シングル☆ママの日記 / 20万冊の「善意」 : YOMIURI ONLINE

前後の記事

  • « 首相・中韓会談は未来志向コスプレで~塩崎官房長官見解
  •  
  • 「一澤帆布」で検索すると無関係な企業が──悪質なSEOか? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews