ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
08/30 23:07

<JOC提案>2016年東京五輪に新種目「ボーゲン」採用へ 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - <JOC提案>2016年東京五輪に新種目「ボーゲン」採用へ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

空疎な小皇帝
―「石原慎太郎」という問題
→ amazonで詳細情報を確認

日本オリンピック委員会(JOC)は、2016年夏季五輪の東京での開催が決まった場合に

新種目「ボーゲン」

を採用する意向であることを明らかにした。30日の選定委員会で、正式に東京を国内立候補地に決定したことを受けたもの。新種目提案による他国候補都市との差別化で、1964年以来52年ぶりに日本での夏季五輪開催をめざす。
従来、ボーゲンは冬季オリンピックのスキーでしか楽しめないワザとされてきた。しかしJOCは東京ならではの特徴に注目。

「夏でもボーゲン可能な都知事のいる東京なら、ユニークな新種目を採り入れることができる」

とアピールする。今回の提案に識者は「石原知事のボーゲンに対抗できるのはブッシュ大統領くらい。これなら開催地は東京でキマリだ!」と喝采を送っている。
具体的な種目内容としては、

  • レイシズムボーゲン
    一分間に何回「三国人」と発言できるかを競う

  • ファロセントリズムボーゲン
    一分間に何回「ババア有害」と発言できるかを競う

  • ミリタリーボーゲン
    一分間に何回「騒擾」と発言できるかを競う(途中で噛むと銃殺)

などが挙がっている。また、複合種目として、

「他人の選挙ポスターに“北朝鮮より帰化”というシールを貼って一目散に逃げる」

も検討されており、実現すれば観衆をいっそう楽しませることは間違いない。
JOCではPR効果向上のために、9月1日の東京都防災訓練で石原都知事に

ボーゲンのデモンストレーション演技

を行ってもらう予定だ。当日は軍事フェチの石原氏が大好きな在日米軍も参加し、候補都市決定で上機嫌なだけに

「かなりの好演技が期待できるのではないか。
“震度3以上の地震が起きたら騒擾が怖いので在日米軍の兵力で三国人とババアをバシバシ安楽死させまくります”
くらいのことは言ってくれると思う」

と期待している。
幼き頃に両親を殺害してレイプしたクラウザーさんのコメント:
弟の七光りで偽りの玉座に安穏としているイシハラなど、恐るるに足らん。0.5ファック差でオレが勝つ。魔王をなめるでない

石原慎太郎都知事のふざけた「差別感覚」

前後の記事

  • « 小学生の孫もつ高齢者の死亡例が急増<文科省報告>
  •  
  • マギー審司に結婚サギ疑惑? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews