ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
08/20 23:28

残暑の風物詩・ネットイナゴ漁が最盛期へ 生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 残暑の風物詩・ネットイナゴ漁が最盛期へ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

いなご甘露煮
→ 楽天で詳細情報を確認

8月も終盤に入り、東京湾近辺のネットでは

「ネットイナゴ漁」

が最盛期を迎えている。ネットイナゴは一年を通していつでも釣れるが、この時期の水揚げがもっとも多く脂がのっているといわれる。漁師さんたちは伝統の技と知恵を絞って漁にいそしんでいる。
江戸前ネットイナゴ組合に所属する武呂具格蔵さん(68)は、イナゴ漁20年のベテラン。かつてはアスキーネットのjunk.testで一本釣りをしていた古株だ。腕一本とキーボードひとつでたくさんのネットイナゴを網にかける。一日で千匹近いイナゴがかかったこともあるという。
ネットイナゴ漁のコツは、やはり記事のネタ。武呂具さんは

「最近食いつきがいいのは、やっぱり中韓擁護や政府批判だねえ。目の死んだネットイナゴがワンワン食いついてくるよ」

と語る。また、ネタに半熟卵をまぶしておくと釣果が段違いだという。そのときそのときの社会情勢に応じて、しっかりネタを選ぶのがプロのイナゴ漁師の腕の見せ所だ。
ネットイナゴは小群体としては世界全土に生息しているが、先進国で大量に釣れるのはここ日本だけ。歴史的に見ても世界に誇るわが国特有の生き物で、過去には

  • 関東大震災時に大量発生し、朝鮮人虐殺を引き起こした
  • 太平洋戦争時に一億以上の群れがあらわれ、非国民をあぶりだした

などの例で知られている。大本営発表や2ちゃんねるまとめサイトの情報を鵜呑みにするのが特徴で、脳みそが少ないためあっさりとした味がするという。
武呂具さんらが釣り上げたネットイナゴは、その場で冷凍されて永田町に送られる。主に与党政治家に多い愛好家らが好んで購入し、刺身や甘露煮などにして舌鼓を打つのだそうだ。東京での漁は8月いっぱいまで続く見込み。

O-Lab +Ossan Laboratory+ – 正義だと思ったら、攻撃をしてもいいと思っている / 『斬(ざん)』:調べてビックリ!!「半熟卵」の定義は結構曖昧だった / 鍵大工学部 – 誰も批判しない2chまとめブログの問題点 / takoponsの意味 – ネットイナゴと虫使い / ekken♂ : 最近のネットイナゴ / トラックバッカー:弱いものイジメ / [α]超絶あるふぁ:「半熟ゆで卵が半熟じゃない」ブログでのクレームに会社担当者がコメント / honestaholicのめろんうま日記: 半熟卵の件

前後の記事

  • « 【牛乳有害説】危険性ついに立証・死亡例も報告
  •  
  • 躍進めざましいソニーの愛国防衛事業 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews