ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
07/31 20:41

沖縄米軍「象のオリ」、一部返還で施設用途隠しが発覚 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 沖縄米軍「象のオリ」、一部返還で施設用途隠しが発覚
Tweet
LINEで送る

 沖縄・読谷村の挑戦―米軍基地内に役場をつくった: ホーム: 山内 徳信,水島 朝穂 資料写真:

沖縄・読谷村の挑戦
―米軍基地内に役場をつくった
→この商品をAmazonでチェック

沖縄読谷村で在日米軍が使用している施設「象のオリ」の一部が31日、所有者に返還された。しかし、さっそく現地に立ち入った所有者が検分したところ、従来公表されてきた用途と異なる使用実態が判明。日米同盟に亀裂を生じかねない欺瞞が長年放置されてきたことがわかった。事態を受け、地元民のあいだでは米軍に対する反感が強まっている。
この日、那覇防衛施設局を介して所有地の返還を受けたのは知花昌一さん(58)。長年「象のオリ」に足を踏み入れるのが悲願だった知花さんは、職員から入り口道路の鍵を渡されると喜び勇んで中に入っていった。悲劇はその直後起こった。

「どこにも象がいない!」

からっぽのオリの中を見て、悲痛な叫びをあげる知花さん。
読谷村村議でもある知花さんは、息子さんと障害者たちが助け合って暮らす作業所を長く運営してきた。世間の偏見にさらされる中、作業所の活動は順風満帆とはいかなかった。つらいとき、仲間たちは「象のオリ」を外から見つめながらつぶやくのだった。

「象と遊びたいなあ…」

以来、知花さんは「象のオリ」の返還をめざしてたたかいを続けてきた。中に自由に入って象と遊べるようになれば、作業所のみんなの心の支えになるはず。そう信じていたのだ。苦闘十年。願いはかなった…。しかし、悪辣な米軍により夢は叩き壊された。

「数十年にわたり占有してきたあれだけ巨大な土地を、象の飼育以外に何に使ってきたというのか。他の住民も“あそこには象さんがいる”と信じていたからこそ収用をがまんしてきた。象以外の何を飼ってきたのか、米軍には明らかにする義務がある。象を飼っていたのなら、象を返してほしい。それがみんなの願いだ」

知花さんは語る。
読谷村ではすでに反対運動が活発化しはじめている。一部の住民は1日にも「象のオリ」を“人間の鎖”で囲み、みんなで

「ぞうさん」

を歌いながら抗議する予定だ。
安倍晋三官房長官のコメント:美しい国のために、ぞうさんに会えなくても我慢するのが品格ある日本人。我慢できない人は人間力が足りない。

この記事に関連するネットの情報を表示
[email protected]:象のオリ&Marines Go Home / 沖縄うみまち通信:怪獣の目? / waxcafeの日記 – 読谷(よみたん)のすてきな空間

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « ヒルズ族が伝統芸能宗家の名を無断使用 執事カフェに
  •  
  • 安倍氏「誰にでもチャンスある社会を」児玉清さん活用へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews