ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
05/14 22:50

パン食べ放題関東進出に「非人道的」と抗議の声 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - パン食べ放題関東進出に「非人道的」と抗議の声
Tweet
LINEで送る

モーニングセット BREAKEFAST SET 資料写真:

モーニングセット
(食べられません)
→この商品をAmazonでチェック

名古屋・阪神など関西地方の専売特許とされてきた喫茶店・ファミレスでの「パン食べ放題」だが、チェーン店の競争激化などでこのところ急に関東でも普及しはじめた。消費者にとっては歓迎したいこの動き。一部からは「非人道的な慣習を全国に広めるな」と抗議の声が寄せられている。
パン食べ放題は、もともと見栄っ張りな名古屋人・ケチな大阪人のために関西地域の喫茶店がはじめたサービス。モーニングセットを注文すると、コーヒー一杯にあわせていくつでもパンを食べることができる。利用率は高く、名古屋では一日の食事をすべてモーニングセットだけで間に合わせるビジネスマンが50%以上を占めるという調査結果もある。
関東にこの風習が広まりだしたのは、ここ1,2年のこと。地元での競争激化に押されて東京近郊の市場開拓に乗り出した関西企業が、注目を集めるためにはじめた。サンマルクグループが「BAQET」として「パン食べ放題ビュッフェ」を展開しているほか、今月には喫茶店チェーンの「珈琲館」も「パン食べ放題モーニング」をはじめた。
問題は、採算がとれないほど大量のパンをどのように調達しているか、だ。

「背景には非人道的なバイオ技術の濫用があるんです」

匿名希望のあんぱんまんさん(仮名)は語る。

「ぼくの仲間のパンたちは、やつらに拉致されました。連中はぼくらの細胞のひみつをさぐり、ついに“無限にパンをクローンする技術”を完成させたんです」

同氏によると、これら“パン食べ放題系”喫茶の厨房ではしょくぱんまん(仮名)・かれーぱんまん(仮名)らが生きたまま培養器につながれ、クローンパンを生産し続ける苦役を担わされているという。あんぱんまんさんは叫ぶ。

「やつらは“あんぱんはモーニングには重すぎる”という理由で、ぼくだけ拉致していかなかった! 端役のおむすびまんですら連れて行かれたのに…。主人公としてこんな屈辱は耐え難い!」

弊紙記者が珈琲館広報部に問い合わせたところ、パンの調達方法については口を濁したもののモーニングセットへのあんぱん追加に関しては

コーヒーに合わないので…

とはっきり否定していた。

この記事に関連するネットの情報を表示
東京右往左往: モーニングフリー @珈琲館 / BAQET ヨドバシAKIBA店-佐久間河岸ガシ!ランチ隊!

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 群馬県、県教基条例に「上毛かるた愛する心」強制を明記へ
  •  
  • 【新刊】「トヨタ式・誰でもセクハラできる7つのカラクリ」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews