ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
10/25 23:35

外来種が環境に合わせて進化の事例? iPhoneガラパゴス化 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 外来種が環境に合わせて進化の事例? iPhoneガラパゴス化
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

やっぱりスマホはiPhoneでキマリ!
→ amazonで詳細情報を確認

強力な外来種が国内に侵入・繁殖し、それまで安定していた生態系を破壊してしまう、いわゆる「特定外来種」が問題となっているが、一定の環境下では逆に「外来種」が既存の生態系に合わせて適応・進化するケースのあることが、25日までに意外な事例で確認された。専門家は「なくはないが珍しい」と話している。
この外来種はいわゆる“スマートフォン属”の「iPhone」。日本国内で数年前に繁殖を確認されて以降、爆発的にその勢力を拡大し、在来種の「ガラケー」や「フィーチャーフォン」などを絶滅寸前に追い込んでいるとして、環境省が特定外来種への指定を検討していた。
しかし、専門家が25日までにまとめた調査結果によると、最近のiPhoneは

「ユーザー認証やセッション管理を端末IDでおこなう」

など、ガラパゴス日本に適応するかたちに進化していたという。こうしたケースは「なくはないが珍しい」とのことで、「コンテンツ制作に既存ガラケーの経験が活かせ、発注案件も安定する」と、現在一時的に不安定な日本のガラパゴス環境は落ち着きを取り戻すだろうと見込み、状況を歓迎する。
いっぽうで、ガラパゴスに詳しくイグアナの真似を持ちネタとするIPAの高木浩光研究員は

「iPhoneが適応進化したのではなく、環境に飲み込まれて自滅しただけ。日本のガラパゴスはまともな実装は生き残れない厳しい場所だということが実証された」

として、日本市場の不毛さを指摘し異を唱える。どちらが正しいのか、しばらく市場の行く末を見守る必要がありそうだ。

iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) / YOMIURI ONLINEに掲載された「iPhoneで人の情報丸見え」記事について、当事者から。 / クイックログインに“穴”、ヤマト運輸の携帯Webサイトに脆弱性

前後の記事

  • « プリキュア終盤にまさかのブルース・ウィリス出演決定!
  •  
  • 男性複数与格を2018年めどに廃止─ロシアでも言語ゆとり政策 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews