ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
10/23 19:40

各地で人気キャラ像の損壊被害多発─「元からだった」の説も 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 各地で人気キャラ像の損壊被害多発─「元からだった」の説も
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

グロく改変されてしまった鬼太郎
→ amazonで詳細情報を確認

町おこしの一環として全国でマンガ・アニメなどの人気キャラクターの銅像を設置するのがブームとなっているが、こうした像が損壊される事例が多発していることが23日までにわかった。戦後教育の弊害によるモラル低下を如実に表す例と言えそうだが、一部には「あれは元からあんなだった」という指摘もあり、再発に備えつつ詳細な調査が必要なようだ。
人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)のキャラクター像を8体つくった亀有駅前商店街でも、損壊事件が起きた。今年3月にお目見えした人気女性キャラの「麗子」の像が、

「いつの間にか、連載開始当初とは似ても似つかない巨乳系の女性像に変形させられていた」

というから恐ろしい。地元では「同じ作者が描いているとは思えない……」と落胆の声もあがっているという。
さらに、今春のNHK朝ドラでさらに注目を集めた「ゲゲゲの鬼太郎」の鬼太郎像が設置された鳥取県境港市では、なんと

「主人公・鬼太郎の左目が何者かにえぐり取られる」

という猟奇的な損壊事件が発生。「とても人間の所業とは思えない。おそらく犯人は人を生き埋めにしても何とも思わないような歪んだ性格の持ち主だろう」と人々を恐怖のずんどこに陥れている。
マンガキャラクターの像が破壊される事例は、戦前・戦中にはまったく例がなく「明らかに押しつけ憲法のもとでおこなわれてきた戦後教育と、民主党政権成立によるモラル低下が原因だろう」と識者は指摘する。再発防止のためには、子どもに低俗なマンガを読ませないなど総合的な対策が必要だろう。いっぽうで「いや、あの像は元からあんな感じだったんじゃないの?」という指摘をする一般人もおり、嘆かわしい限りと言えそうだ。

【衝撃事件の核心】両さん、ばいきんまん、龍馬、ゲゲゲ…人気キャラ像の損壊被害、全国で後絶たず (1/3ページ) – MSN産経ニュース

前後の記事

  • « 法務省、ケイドロの時効を撤廃─ハイテクおもちゃの発売に合わせた?
  •  
  • プリキュア終盤にまさかのブルース・ウィリス出演決定! »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews