ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
09/13 23:01

「キャッツ・アイ」復活! 元の姿を取り戻すため48の魔物と闘う三姉妹描く メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「キャッツ・アイ」復活! 元の姿を取り戻すため48の魔物と闘う三姉妹描く
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

キャッツアイ 1 完全版 (トクマコミックス): 北条 司
→ amazonで詳細情報を確認

喫茶店を営む美人三姉妹が、夜には高価な美術品ばかりを狙う怪盗となる名作マンガ「キャッツ・アイ」が、25年ぶりに復活することがわかった。10月25日創刊予定の徳間書店「コミックゼノン」で連載されるもので、前作のサスペンスとラブコメ要素に、姉妹が

「みずからの体を取り戻すため48の魔物と闘う」

というオカルト要素を加え、さらに深みを見せた21世紀版キャッツアイとなる見込み。
ゼノン編集部が発表した新キャッツ・アイの作画資料は、流麗で知られる北条司氏の原作とは似ても似つかないもので各方面メディアに衝撃を与えた。しかし、新作のストーリーを説明されると誰もが「なるほど」と手を叩いて納得していた。
あらすじ:
怪盗キャッツ・アイこと来生泪・瞳・愛の三姉妹は亡き父の遺品を取り返す最後の手段として、48の魔物と悪魔の契約を交わした。それは、自分たちのカラダを48に分けて魔物たちに与えることで、より強力な盗みの技術を手に入れる─というものだった。しかし、その結果姉妹たちのもとに残されたのは無残に作画崩壊したルックスだけだった。魔物は三姉妹をだましたのだ! 許せない…自分の元の姿を取り戻すべく、新生キャッツ・アイが今たちあがる!
みどころは、キャッツ・アイの前に次々の立ちはだかる48の魔物。「団塊世代狙い商法」「二匹目のどじょう」「原作レイプ」など、さまざまな強敵が現れる。泪・瞳・愛が、どのように魔物に立ち向かっていくかが見物。連載開始を首を長くして待ちたい。

COMIC ZENON|コミックゼノン / コミックナタリー – 名作復活「キャッツ?愛」他、コミックゼノンが詳細を発表 / <キャッツ・アイ>25年ぶり復活 泪、瞳、愛が装いも新たに コミックゼノン創刊号で (まんたんウェブ) – Yahoo!ニュース / キャッツ・アイ:25年ぶり復活 泪、瞳、愛が装いも新たに コミックゼノン創刊号で – MANTANWEB(まんたんウェブ) / 痛いニュース(ノ∀`) : マンガ「キャッツ・アイ」がキャラクター一新で25年ぶりに復活 – ライブドアブログ

前後の記事

  • « 第二のペイオフ発動も…? 日本振興銀行の次はアノ銀行の噂
  •  
  • 「かんさんか」民主党代表決めた回文のチカラ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews