ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2010
03/18 23:51

アナログテレビ、黒帯部分へのコンテンツ配信システム始動へ─電通ら 経済

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - アナログテレビ、黒帯部分へのコンテンツ配信システム始動へ─電通ら
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

よくわかりませんが、クリックして買ってほしい「PlayStation 3 地デジレコーダートルネ同梱パック」
→ amazonで詳細情報を確認

地デジへの移行促進を目的に、地上波アナログテレビ放送の画面上下に黒帯を入れる「レターボックス化」が7月をめどに始まる。この黒帯を活かし、従来アナログ放送の3倍のコンテンツを配信するシステムが、電通と民放各社・家電メーカーら主導で始まることがわかった。関係者は「既存のテレビを活用したニューメディアだ」として期待を寄せている。
レターボックス化では、地デジ用コンテンツを横長のハイビジョン比率のままアナログ向けに放送するため、画面上下にそれぞれタテ3分の1近い“黒帯”領域が出てしまう。新システムの

「アナログ++」

では、この領域に注目。上の帯と下の帯それぞれに他の番組を表示させることで、従来のアナログ1チャンネルに3チャンネル相当の配信能力をもたせた。
受信には特別な機材は不要で、視聴者は見たくない帯に紙を貼って隠すだけで、好みの番組を楽しめる。また、アナログ++対応テレビでは、見たい帯だけを表示する機能がつくという。
アナログ++を推進する企業らは

「従来機器のまま多チャンネル化が可能で、機材と電波の有効利用につながる」

とアピールする。既存の数千万台のアナログテレビユーザーに確実にリーチできることも、普及途上の地デジに対する大きなアドバンテージになりそうだ。

asahi.com(朝日新聞社):アナログテレビ、画面上下に黒い帯 7月からは全時間帯 – ビジネス・経済 / アナログ放送の画面上下に黒帯 NHKと民放、地デジ移行に向け – ITmedia News / 終了まで1年4ヶ月、テレビ局各社がアナログ放送の画面に「黒帯」を導入へ – GIGAZINE / 7月よりアナログ放送の全番組がワイド化、画面上下に帯が表示されるように – スラッシュドット・ジャパン

前後の記事

  • « ポイントカード「Ponta」に苦情続出─ポイント貯まると木の葉に
  •  
  • 「エロ行為しない」非実在青少年、都条例で禁止へ─「ありえない」と »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews