ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
03/06 22:43

例年より遅い春一番 ソニー社員が関係? IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 例年より遅い春一番 ソニー社員が関係?
Tweet
LINEで送る

春一番の炎のファイター INOKI BOM-BA-YE Haruichiban-Remix-: 音楽 資料写真:

春一番の
炎のファイター
→この商品をAmazonでチェック

6日正午、サハリン付近にある低気圧の影響で関東地方には強い南風が吹き込み風速21.3メートルを記録。気象庁は「春一番」が吹いたと認定した。しかし、例年に比べると11日も遅い到来。同庁ではこの異常気象の原因を「ソニー社員の工作ではないか」と見ている。
北海道西岸では先月末からあやしげな男たちが相次いで目撃されている。目撃者の話では、これらの男たちはいずれもサハリン方面に向かって「フゥー! フゥー!」と息を吹き続けていた。なにかを押しかえそうとしているようだったという。不審に思い呼び掛けると、あわてて品川ナンバーのバンに乗り込み走り去ったという。ほかの目撃者が

かなりの人数がいたが、ひとりもiPodを持っていなかった。みんなマイナーなソニー製iPodを使っていた

と話していることから、地元警察は「ソニー関係者であることは間違いない」と見ている。
信頼できる消息筋は、ソニー内部で社員に厳命が下っていると語る。

「できるだけ春がやってくるのを遅らせろ」との指令。春一番の遅れもそれに従った社員の工作だ

という。背景には「今年春に発売する」と宣言しているPS3の開発遅延があるようだ。

彼らは春発売を厳守するため必死だ。一部の過激な社員は夏が来ないようにTUBE暗殺計画を立てているとも聞く

同じ消息筋は漏らした。気象庁職員は、サンタクロース暗殺にまで事態が発展することがないよう、PS3の順調な開発を祈っている。

この記事に関連するネットの情報を表示
PS3の発売時期はいつになる? 春には間に合わない予測 – Nintendo iNSIDE / デジナビステーションブログ | PS3発売日 春発売に変更なし?春っていつ? / sam1988 blog::ソニー社員「XBOX360はPS3より優れている」発言で解雇 / Keyのゲーム機について語る&ゲームBlog PS3、レボリューションの発売時期を考える / Genmaiの上を向いて歩こう | PS3春に変更なし / Joyful LIFE : 春一番

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « 政府、次世代行政ネットにWinny採用
  •  
  • 「供給が追いつかず」ソニーが佳作ソフト企画自粛へ »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews