ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
11/26 23:38

ベンチャーの自作サバブームに警鐘「足がはやく危険」 IT・科学

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ベンチャーの自作サバブームに警鐘「足がはやく危険」
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

ニッスイ さば味付 190g (6入り)
→ amazonで詳細情報を確認

京都のネットベンチャー「はてな」(近藤武蔵社長)などをはじめ、スタートアップ系IT企業のあいだで「自作サバ」が大ブームだ。「意外にかんたん」「自分の好みどおりに作れる」「好きなときに好きな量調達できる」というのがウケているようだ。しかし、識者のあいだでは

「安易に自作サバに飛びつくのはキケン」

と警鐘を鳴らす向きもある。
はてなでは、本社の京都移転以来自作サバに力を入れている。やはり、サバずしのおいしい関西の文化に引かれたのか。週末ともなれば社員総出で日本海まで輪行し、サバを釣り上げては1Uバッテラなどを作り舌鼓を打つという。餓死寸前の社員の福利厚生や、最終食料であるしなもんの延命に役立つと好評だ。
しかし、こうしたITベンチャーの安易な「サバブーム」に待ったをかけるのが、関サバ釣って三十年のベテラン漁師・関孫六さんだ。

「サバは光り物なのでどうしても足がはやいという欠点がある。安易に釣って家に持ち帰ると途中で腐り、知らずに食べれば当たってしまうこともある」

というのだ。
関さんは、若いIT系会社員らが自作サバに浮かれるのを見るたびに「気をつけなさい。素人はメーカー製品を買ったほうが安全」とさとすようにしているが、

「足が速いのはサーバーとしては好都合」

とまったく聞き入れられず当惑しているという。老人の知恵に聞く耳もたぬベンチャー企業人に、亡国の兆しをみた。

はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介 -BB Watch / 自作サーバカンファレンス「はてなの自作サーバの実際」+他セッション講演メモ – RX-7乗りの適当な日々

前後の記事

  • « 自民新党名、ネオ・ジミンではなく「アクシズ」に決定
  •  
  • 千葉法相が「反日集会」に出席、足利尊氏を高く評価 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews