ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2006
02/03 00:48

キリン、ネット介しパンダの闇売買 社会面

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - キリン、ネット介しパンダの闇売買
Tweet
LINEで送る

鳴くハンドパペット パペッコペット パンダ 資料写真:

鳴くハンドパペット
パンダ
→この商品をAmazonでチェック

清涼飲料メーカー大手のキリンビバレッジが、インターネットを介して希少動物であるパンダの売買を行っていたことが、2日あきらかになった。パンダ保護に力を入れている中国政府は早くも非難声明を出しており、法的な問題のみならず今後の日中関係に暗い影をおとす可能性も出てきた。
売買はキリンが開設したECサイト「Markers」上で行われていた。Markersはキリンが認めた者だけが利用できる閉鎖的な闇サイト。敷居を高くし一般人の目によりさらされにくくする意図から、フルFlashによるわかりにくいインターフェイスを採用していた。
取引されていたパンダには「ここだけ限定!生茶パンダ」などと購買意欲を煽るコピーがつけられており、キリン側に「パンダで一儲け」をたくらむ犯意があったのは明らか。監督官庁となる環境庁も「非常に悪質」と実態解明を急いでいる。3日現在、キリン広報部からは「担当が不在で答えられない」とのコメントしか得られていない。
パンダは世界的な希少種で保護の対象となっている。特に貴重な野生の個体を保護している中国では2日、この件について新華社通信発の「麒麟売生的大熊猫」と題した記事の中で「非常に憂慮すべき事態」と懸念を表明した。
外務省では「険悪な日中関係をさらに冷え込ませる可能性がある」として、対策を検討中。

おわびに松嶋菜々子を中国に売ってはどうか

との案も出ているが、「脳年齢が52歳。人身御供としてはいささかトウが立ちすぎでは?」と反対の声が強いという。

この記事に関連するネットの情報を表示
商品・製品・消費ネタ宝庫: 閑話休題「Markers」 / ITで起業するのにアンテナはる人のブログ: 人を入り口にした通販サイト / キリンビバレッジがネット通販の新提案「Markers」をオープン。|貧相なWebノート / デザログ ::: DESIGN BLOG | ■ KIRIN/生茶パンダ小袋 / しばた工務店 Weblog 「生茶ぱんだっち」?

※これらの情報の正確さについてbogusnewsは保証しません

前後の記事

  • « ドコモダケに新キャラ「アイジンドコモダケ」
  •  
  • [対中姿勢]首相「私はツンデレ外交派」 »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews