ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
08/09 22:52

伊ぼったくり謝罪で来日のローマ副市長、国が「サイゼリヤ」で接待 国際

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 伊ぼったくり謝罪で来日のローマ副市長、国が「サイゼリヤ」で接待
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

♪パッとサンゲリア~
→ amazonで詳細情報を確認

ローマの有名レストランで日本人旅行者が「ぼったくり」被害に遭った事件で、ローマ市のマウロ・クトルフォ副市長が直接被害者に謝罪するため9月に訪日することを決め、話題を呼んでいる。これに対し、国が「今回の事件を日伊両国の友好親善につなげたい」として日本のイタリア料理店に招いての接待を検討していることが8日までにわかった。
この事件は、茨城県つくば市の男性会社社長(35)らがローマ旅行中に現地のレストラン「パセット」を訪れたところ、日本円にしておよそ9万円という法外な金額を請求されたことに端を発するもの。イタリア当局は事態が判明した直後に同店を閉店処分とし、被害者にイタリア再訪問を呼びかけていたが固辞されたため、今回の副市長訪日による謝罪を決めた。国はこれを

「昨今めずらしい美談であり、友好関係を深めつつお互いに訪問しあう観光客を増やす絶好の機会」

として、被害男性をまじえて接待の席を設けることとした。
接待候補として選ばれたのは、日本随一のイタリア料理店チェーン

「サイゼリヤ」

だ。サイゼリヤといえば、ドリンクバーの充実とハンバーグステーキがわずか390円からという本格イタリア料理で知られる。関係者は

「安価で本格的なイタリアンを楽しめるサイゼリヤで、副市長にぼったくり防止のヒントをつかんでもらいつつ、日本人がどれだけイタリアを理解しているか知ってもらえれば」

と期待する。
接待のコース料理には、サイゼリヤが誇る

  • 顧客の健康に配慮し量を減らした「ミラノ風ドリア」
  • 冷凍庫から出してきたばかりの新鮮取れたて「アイスティラミス」

などの人気メニューも登場。また、サイゼリヤのキャンペーンソング作曲でおなじみの文化人・小林亜星さんも出席し、来賓をもてなす予定だという。

モシモシ日記 in Roma~ローマでB&B営業中!~ : 絶対に許せない!! / asahi.com(朝日新聞社):伊ぼったくり被害の男性「ご招待不要、むしろ困ります」 – 社会 / asahi.com(朝日新聞社):伊ぼったくり 観光相が再招待「税金使わないので来て」 – 社会 / asahi.com(朝日新聞社):「ぼったくりしません」ローマの観光業界、認証制導入へ – 国際 / 本当に「ぼったくり」だったのか ローマ・レストラン騒動の死角:とくダネ!:J-CAST テレビウォッチ / イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ

前後の記事

  • « 捜査員お手柄─吸引具のDNA、アイドル時代の酒井法子容疑者のものと一致
  •  
  • 東芝もブルーデイ対応機─「多い日も安心」年内にもプレーヤー・PC »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews