ボーガスニュース
~ ほんとうの真実をあなたに伝える唯一のネットメディア

bogusnews公式配信チャンネル

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
2009
06/27 23:55

児童ポルノ禁止法改正でCO2激増? 地球温暖化が急速にすすむおそれ 政治

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 児童ポルノ禁止法改正でCO2激増? 地球温暖化が急速にすすむおそれ
Tweet
LINEで送る

資料写真

資料写真:

焚書推奨図書「Santa Fe」
→ amazonで詳細情報を確認

国会で審議中の児童ポルノ禁止法改正案が可決された場合、急激に二酸化炭素排出量が増大して地球温暖化を促進するおそれのあることが、27日までにわかった。特に、宮沢りえさんの写真集「Santa fe」も自民党案どおり児童ポルノと認定されれば、本格施行までの一年間の猶予期間中に前年比0.5パーセントに相当する量のCO2が排出される見込み。温暖化対策でリーダーシップを取りたい政府の意向に反するため、改正児ポ法の運用には慎重な姿勢で臨む必要がありそうだ。

資料写真

資料写真:

焚書推奨図書
「TAKAMICHI LOVE WORKS」
→ amazonで詳細情報を確認

現在の改正案では、児童ポルノに該当する書籍類を所持していた場合すべて猶予期間中に焼却処分しなければ逮捕の対象となる。しかし、これらの書籍類の発行部数はかなりの数にのぼり、過去十年ぶんだけでも

「総計一億部以上」

であることが、環境省の調査で明らかになった。「Santa fe」に限っても150万部以上を野焼きする必要があるうえ、写真集自体を買えなかった男性もだいたい当時の新聞の全面広告を切り抜いてたいせつに保管しているため、かなりの紙を燃やさなければならないという。

資料写真

資料写真:

全シーズン焚書推奨図書
「季刊GELATIN2009なつ」
→ amazonで詳細情報を確認

環境省は

「あまりに規模が大きすぎて正確な数字は出せないが、少なくとも成立後の一年間で前年比0.5パーセントのCO2排出量増が起きる」

と試算する。これは京都議定書で日本政府が掲げる削減率目標「6パーセント」の12分の1にも相当するだけに、とても見過ごせない量だ。また、実際の焼却処分は(親・兄弟に見つからないようにすばやくおこなう必要があるため)短期間で大規模におこなわれることから、温暖化が通常より急速に進展する可能性もあるという。同省では「できるだけ慎重に運用しないと“エロ本を燃やしたせいで人類が滅亡した”などという悲劇につながりかねない」と警告している。

資料写真

資料写真:

焚書推奨図書
「ピリオド 全原画集」
→ amazonで詳細情報を確認

とはいえ、児童ポルノが消費される裏では、毎晩男性ひとりあたり数千万から一億を超える“小さないのち”が犠牲になっていることを忘れてはならない。愛読者諸兄は、許すべからざる児童ポルノ書籍根絶のため早急に弊紙アフィリエイトリンク経由で推奨図書を購入し、なおかつ

  • 溶融
  • 対消滅

など地球に優しい手段での処分にいそしんでいただきたい。

『Santa Fe』を1年間で処分すべしとする与党案に驚く – 保坂展人のどこどこ日記 / 【衆院法務委員会】児ポ法改正審議(2009年6月26日) まとめ:児童ポルノ関連ソースと統計データ:2ちゃんねるまとめ:So-net blog / 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」:アルファルファモザイク / 児童ポルノ改正案 与党案はジャニーズも規制範囲 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

前後の記事

  • « マイケル・ジャクソンさん、アーティスト初宇宙へ! 月面でムーンウォーク
  •  
  • 3万5千年前のフルートにナゾ…口の部分に女子と男子の唾液痕? »

新着記事

  • Google Glass、実は日本人を差別する陰謀だった!「Grassってなにwww」 2013/05/16
  • 新名称「母さん助けて詐欺」の略称「カアケテ」で全国の母さんかえって混乱 2013/05/15
  • 橋下共同代表「コミケに慰安婦必要」夏コミから導入訴え 2013/05/14
  • 「暑さ指数」きょうから公開、西川貴教など指標にわかりやすく 2013/05/13
  • 人気アニメ「進撃の巨人」、サシャの放屁シーン検閲でネット炎上 2013/05/10
  • ガルパン2期はパラレルもの「ボーイズ&パンツ」で衆道描く 2013/05/09
  • 安倍首相「ある国を辱めたり貶めるヘイトスピーチは大間違い」と諫める 2013/05/08
  • 「Gunosy」は、ただのアカシックレコードのコピーだった! 2013/05/07
  • 内閣府タスクフォース「ロリコン解禁」を決定──晩婚・晩産に歯止め期待 2013/05/06
  • 小学生の自動車違法改造請負を検挙、ランボルギーニにステープラーの針も 2013/05/05
  • 日本政治家の「失言」、世界遺憾に登録へ──富士山とダブル受賞 2013/05/04
さらに以前の記事 >>

紙面別記事

  • 社会面 (653)
  • IT・科学 (419)
  • メディア (127)
  • 国際 (148)
  • 政治 (282)
  • 経済 (179)
  • 生活 (98)
  • MONOレビュー (6)
  • 芸能 (146)
  • 時事用語解説 (2)
  • オピニオン (30)
  • bogusnewsラボ (2)
  • bogusnewsについて (6)
  • おしらせ (21)

新刊紹介

All rights reserved © bogusnews